こんばんは、Loop
です。
天気が良いのは今日までみたいですね。
来週の土曜は大丈夫かな
久しぶりの耐久レースなもので・・
出来れば晴れて欲しいなぁ~
さて、バイク屋なので色々なバイクの修理を
依頼されますが先ほど・・
「ここでバイクを買ったんだけど使い方が良く分からない」
とお客様がバイクを押して御来店。
「どうしたんですか?」と聞いてみると
「鍵が回らなくてエンジンがかからない」との事。
おかしいなぁ~
納車の時に必ずハンドルロックのかけ方はもちろん
シートの開け方からエンジンのかけ方などは
当然の事ながらきちんと説明しているはずなのだが・・・
所有者の家族の方
かもしれないと思いました。
バイクを見てみると確かに鍵が回らない。
確かに変です。
しかしお客様は
「スーパーまでは乗って行って
その後、乗って帰ろうと思ったらキーが回らない」と
???いたずら?
????キーホルダーには確かに
当店の物が付いてるけど
おかしいな~
ふとバイクを見てみると
バイクに当店のステッカーでなくて
お隣のバイク屋のステッカーが・・・・
あれぇ~
もしかしてぇ~
違うバイク
持って来ちゃったぁ~
まさかと思いません
しかも間違えてないですかって聞くのも失礼ですよね
しかしそれを承知で・・・
「すいませ~んバイク間違えてないですか?」
「あぁぁぁ~」
やっぱり・・・
間違えて持って来ちゃってました・・・・・・
たまたま同じようなバイクがあって
それをたまたま知り合いと歩きながらバイクを押して
坂の上にあるスーパーから下ってきたそうです。
坂の下でお友達と別れて
さあバイクに乗って帰ろうと
キーを回してみた所
回らないので当店まで押してきたというお客様
さあ困った
持ってきたバイクの持ち主は
同然「盗難にあった」
と思い困っているでしょうし・・・
お客様のバイクはスーパーに置いてあるし・・・
持って来ちゃったバイクは当然
エンジンがかからないので
坂の上のスーパーまで持っていくのは大変だし・・・
そこは親切なBike Shop Loop

スーパーまでバイクとお客様を運んであげました
当然無料で・・・
持って来ちゃったバイクの持ち主は
無事自分のバイク乗っていけたのだろうか
そこの所はわからないままです。
余談ですがなんとキーは回らないのですが
シャッターキーがお客様のカギで空いちゃいました
すごい偶然