Brutus#9のブログ -3ページ目

Brutus#9のブログ

ブログの説明を入力します。


国道16号線。総距離253.2km。

神奈川県横浜市西区高島町交差点を起・終点とし、

首都圏を環状に結ぶ一般国道である。

通称、東京環状。 

・・・wikiより



第8回目、12月、2回目の16号線は前回川越からスタート。
12/13天気は微妙です。
今回は集合時間にちゃんと合流できました(笑)
前日前橋に行っていたので、大宮で泊まっての合流ですが・・
今回は新メンバー?が参加です。その名もMr.m。  


いよいよ東京を目指していきます。

ちなみに今回写真はありません(笑) 

※理由は前回7回目参照


曇り空で肌寒かったです。車の通りも多いので車とすれ違うと風で寒いんですよね・・
まあ最初のうちはよかったんですが・・・

少し進むとお約束のバッティングセンターがありました。
カラオケボックスも併設しているというなんとも自分的には魅力的なシステム。
お約束で2ゲームやって体を温めたのでした。


バッティングセンタ山口

http://www.spot.town/spot/saitama/A11201/20018


これといって興味を引くものは他になく・・・

たんたんと16号線を進みます。
そろそろお昼ごはんだろうか・・・なんて考えていると
うどん450円の看板が!450円の割にお店のつくりはすごくいい雰囲気です。
入口には川も流れています。とりあえず雨が降り始めて少し強くなってきたというのを口実に
ここで昼にしました。うどんの竹國。

なかもいい雰囲気です。ちょうどお昼時だったのもあり気が付いたらあっという間に満席になりました。
そこで食べたのがダブルカレー。鴨南蛮とカレーのつけ汁が二つに、大盛りのうどんがざるで出てきました。700グラム。
あと天ぷらもりとお漬物。大盛りも値段は一緒で780円だったかな?
非常にコストパフォーマンスもよくてとてもおいしかったです。おススメ。
後から知りましたが、お肉のつけ汁にざるのうどんをつけて食べるのは、この辺りでは武蔵野うどんというらしいです。うん、おいしかったです。


うどん竹國

http://tabelog.com/saitama/A1106/A110602/11006708/


しかし!ちょっと量が多かったのか、その後数回の緊急ピットインを行うハメに。。
前日の夜も少し食べ過ぎていたのでそれの影響もかなり・・ 
その後雨が強くなってきて、ちょうど近くにあったイオン内のダイソーにて100円のカッパを購入し、それを装備して先に進みます。


イオン狭山店

http://shop.aeon.jp/store/01/0141230/


しかし雨の影響もありかなり冷えます。
とにかく雨もあがる気配がないのでひたすら先をめざします。

雨に打たれながらもくもくと進んでいくと何やら面白そうなものがありました。
サーキットスタジアム武蔵??屋内のカート場です。
ちょうど走っている人がいます、スリックカートってやつですかね、
後輪を滑らせてカウンターあてながらカーブを曲がっていきます。
楽しそうです。今度やりに来たいと思いました。


サーキットスタジアム武蔵

http://cs634.com/



↑撮ってもらった写真

そうしているうちに廻りも暗くなってきました。
そのころついに東京の看板が!
千葉からスタートして、埼玉、ついに東京に!ついにここまで来たか・・・という感じです。
写真を消してしまったのは残念ですが・・

箱根ヶ崎に着いたころには周りも真っ暗。
駅の周辺にはお店ありますが、日曜日ということでほとんどやってません。。
電車も本数が少なくちょっと体が冷えてしまいました。
とりあえず八王子に移動して熱燗で冷えた体を温めて、今回は終了です。


↓撮ってもらった写真