今日はアメリカで4th of July ですねー。

なんか花火が上がったりとか楽しそう♪

私はアメリカの会社の日本オフィス勤務なので、

今日はなんだかのんびりです。

 

同じ世界なのに、日本はまだまだコロナの暗い闇から

抜け出せていない感じ。

 

 

話は変わって現在進行形の歯の治療。

ちゅー

大分昔にした根の治療をしたところが今年のゴールデンウィークに痛みはじめ、

2日~3日ほっておいたら、顔の半分が笑えるくらいに腫れてしまい。

歯医者に駆け込み。

そこから2ヶ月近く治療するも、未だに膿が止まらず・・・。

毎週通っているのに~ゲロー

こればっかりは本人の免疫力にも関係するから、どーにも治療期間は定められないらしい。

これって駐在がいつになるか、本当に行くか分からないこの状況の

ストレスが原因ではないのか!とも思っています。

アメリカでの歯の治療費は高いらしいので、行くなら早めにきちんと治してから行きたい・・・。

 

次男ニヒヒ

3歳で前歯が抜け、あまりの速さに驚いていると、出てきた永久歯は変な三角歯で。

歯医者に行くと、まだ上に永久歯がありますと。これは過剰歯と呼ばれる歯らしい。

過剰歯はよくある事らしい。

でもうちの次男はちょっと斜め上を行く、過剰歯3本という強者で。うちの1本が

歯茎の中で鼻に向かって生えていますってゲロー

前世は人間ではないな。

なので手術して過剰歯をすべて取り除きました。

その手術が年長さんの時だったので、約3年前。

3年間、きちんとした永久歯の前歯が出てくるのをひたすら待ったけど、

全然生えてきません!!

でも歯茎にあるのは見えてるので、歯茎を切ってもらって出しました。

ここまでも長い道のりだった・・・・・。

前歯がない子供の顔って可愛いけど、うちは3年もなかったから、

もう前歯なしが通常の顔として世に認識されていました笑

 

でも生えて来た永久歯は歯茎の上の方からで、全然隣の前歯と揃わないんです・・・。

 

もういい加減にして~。という感じですが、

ここからは矯正して綺麗に揃えていくしかないんですって。

ワイヤーで引っ張って下げるんだとか・・・。痛そ・・。

 

過剰歯を診てもらっていた時点で将来矯正になる可能性大とは

言われていたので、そのつもりでいたのですが、

これをいつの時点で開始するか迷うところです。

 

子供の歯を綺麗にしてあげるのは親の義務って昔言われて、

海外に行くのであれば尚更必然性を感じています。

 

まだまだ治療の道のりは長そうですぅ~。