精霊がいる4❗️ | ニンゲン・原田龍二オフィシャルブログ Powered by Ameba

プロフィール

ジャガー星人認定俳優・原田龍二

俳優(70年代生まれ)部門

性別:
男性
自己紹介:
2022年6月16日 紀行小説『精霊たちのブルース』出版。 YouTubeチャンネル『原田龍二のニン...

続きを見る

この記事についたコメント

  • しゅん

    こんばんは♪②

    どんな話しをしているのかなぁ
    笑顔がたくさん溢れている場所みたい✨

    ~もっともっと、益々
    純粋に、冷静に、真剣に、まっすぐに
    スピリチュアルな世界に没頭していく~

    そんな原田さんをずっとずっと応援し続けていきます😉💕

  • ragunaraguna

    龍二さん💖お疲れさまです✨
    鳥さんたちの会話や
    パワフルな歌声を聴いていると
    こちらまでパワーを
    頂けますね₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎💓✨

    いいなぁ~😌
    ほんとうに良いところですね🍀🌼✨

    龍二さんのスピリチュアルに対する
    まっすぐな姿勢は見ていて
    気持ちいいです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💖
    これからも突き進んでください☺️🌈✨
    応援してます💗

  • はらはる

    龍二さん❗
    こんばんは😃🌃

    鳥ですよね⁉️🙄
    聞いたことがない
    鳴き声です🤔

    なんか🙄気になる
    不思議な鳴き声ですね❗

    目に見えないからいないは、ちょっとつまらんなぁ〰️😅
    目に見えないけど
    なんか感じるって、思う方が数倍楽しいような気がする❗
    コレ、龍二さんから教わりました👍

    『一度だけの人生なら
    楽しんじゃえ❗』って、コレも龍二さんを見てて、そう思います❗🤭

    おかげさまで
    楽しいよぉ〰️🤣🤣

    ありがとね😆💕✨

  • てるやん

    おるかなー💫
    宜しくですよ➰💮

  • YYou 1

    あと、原田龍二さんが好みそうなのが多分仁王般若経かな😁護国品第五当たり🤣ちなみに霊なんて、お経に登場しないとか言う坊さんがいたら😏ハッキリ言ったら勉強不足だし。霊魂魄否定する僧ならば😏じゃー何故?戒名付けて御通夜お葬式したり。お墓設けて遺骨入れて。年回法要が必要何ですかと聞きたいですよね。単なるパフォーマンスならば、信施無惨罪となります。ちゃんとお経にも霊達は、登場しますし。先祖の追善供養が如何に大切必要かも説かれたお経があります。ただし、戒名の値段が高いなら😑誰でも成仏出来る根拠はお経にありません。お釈迦様は、戒名の値段で成仏出来ると一度も説いておりませんから悪徳僧に騙されませんように😉

  • YYou 1

    こんにちは、今の日本の状況を好転させるには、神仏だけでは厳しいです😓何故ならば神仏には神仏の世界の掟があります。況してや人間界とは因業の違いがあり😓無闇矢鱈と人間界に干渉出来ません😓神仏と人間達の仲介役が眷属さん達です。その眷属達の中にもいろいろな方がおります。その配下に、妖怪・妖精・精霊・鬼神達も居たりします。神仏に属さない妖怪・鬼神・妖精・精霊達もおりますけどね。しかし😓彼等の協力なくして、今の日本🗾の危機は💦乗り越え難いです!彼等の住処を奪い😓存在を無視して来たのも人間達です😓それは、明治時代に西洋文化やキリスト教の悪影響にもよります。明治時代の神仏分離令廃仏毀釈の悪業が大正から令和迄😓悪影響を齎しました。本来の日本人に立ち帰る時期なんでしょうね☺️神仏習合の時代に帰る時期でしょう!精霊達も活躍出来るチャンスを待っておりますから😊彼等に依り代を与えて徳を積める仕事をたまにさいたま市に来て、あるアイテムを使っております😊そもそも武蔵の国は、出雲族が開拓されたのが古いと思われます。だから本来は、小野神社が武蔵の国一の宮であったのが😓元々四ノ宮五ノ宮の氷川神社が一之宮に昇格したのかな🤔出雲族の氏神様ですしね。川口市元郷の氷川神社は、四ノ宮とされております。

  • さち

    お話ししてますね🎵

  • はなちゃん

    鳥さんの声いっぱい聞こえますね✨