無事先週で『週刊・家造り』が終わりましたが、三年経過して感じたことを書いていきたいと思います。

⚫リビングのテレビ横の窓(兼勝手口)について



洗濯物を干すためや農作物を収穫のために勝手口の役目を持つこの大きな窓ですが、真夏の暑い日・逆に真冬の寒い日には『開け(閉め)』がしづらくなります。

原因は『窓自体の重さ』ですね。

『窓』なので夏場は開けっぱなしにします。

蝶番で固定されているのですが、(スッゴク)暑ければこの大きな窓の重みで少し下がるらしいです。
※我が家ではこの場所は南側なので直射日光も当たる

そのせいで閉めるとき若干窓が下がっているために閉じにくくなってしまいます。
(もちろん見た目ではっきりとわかるレベルではなく、閉めようとしたときにすんなり閉まらない感じ)


もちろん微調整で窓が下がることを計算にいれて上げることも可能。

しかし、夏場に丁度良く調整してしまうと冬場は『上がりすぎてて』閉じにくくなってしまいます。

冬場に窓を開けることはほぼないのですが、開け閉めする度に『キュキュッ』と擦れる音がするのは気持ち良くありません。

我が家では丁度良くするために3度ほどメンテナンスの人にきてもらい調整してもらいました。


北国での夏場でこんな感じでしたので、暑い地域だとどのようになるかはわかりません。
もし、採用を考えているかたがいましたら担当さんとご相談ください。



⚫小上がりの高さについて

リビング+小上がり編でも書きましたが、この小上がりはソファーの座面と高さが一緒になっており、『椅子』としての役割があります。

なので高さが『40cm』と小上がりにしては高めです。

椅子やゴロンと雑魚寝するにはジャストの高さですが、小上がりに『上る』ことを考えた場合、正直なところ少し高かったです。


PCに向かって座るときに(⬆すでにR(娘)仕様になってますが、デスクトップが置いてあると想像してください)……

①いったん小上がりに腰かける。
②お尻を軸にしてくるっと90°回転する。

これならなんの問題もないのですが、普通に小上がりに上がるってのは今(30代)はいいですが、いずれ(60~70代)しんどくなるかもしれません。
(今でも「よっ」っと心のなかで勢いをつけますので……)


我が家の階段の一段の高さが20cmでした。
もちろん階段の段差の指定はしていませんので『階段は20cm』が標準なのでしょう。

高さ40cmの小上がりなら一段ステップを造ってもらったほうがよかったかな?と、住みはじめて思いました。



⚫PC台下の(隠し)掘り下げ

いずれ子どもができたときにここに落ちないように……とJ(嫁)の提案で蓋を造ってもらいました。

段差があるとやはり掃除の時にひと手間かかりますね。
この掘り下げてる部分は『掃除がしにくいです』

まぁ、当たり前ですけどね( ´,_ゝ`)



⚫リビング照明について
ダウンライトでお洒落なリビング(空間)が演出されるのは頭ではわかっていましたが、やはり必要な明るさを確保するには『数(つまり金)』が必要なことがネックだったので、コスパ重視おっさんはパナソニックのシーリングライトを選択しました。

シーリングライトにプラスしてテレビ近くにダウンライトを設置するお洒落案もありましたが、設置を考えたライトに間接照明機能もついていたため、結局削除した経緯があります。

我が家では採用しなかったもの  ②』参照


ところが設置するまでなんとも思わなかった便利機能が1つ……

『留守番機能』ですね( ´∀`)

例え一泊二日だろうが、長期の五泊七日だろうが、夜に時間指定でリビングの電気がついてくれていると少なくとも『人が居そう』って思わせてくれるので防犯には良いと思います。

旅先でもほんのちょっと心配の種が減ります。

ダウンライトに留守番機能が付いているものがあるのかは調べてないのでわかりませんが、防犯の面からシーリングライトを検討するのもいかがでしょうか?

※『人が居る』って思わせちゃうので、いない間ずーっと回覧板が玄関にかけっぱなしになる可能性があります。(=留守にしてますアピールになっちゃう)
特に回覧板を回してくれる側のお隣さんとのお付き合いですが、長期で不在にする場合は気軽に「しばらく留守にしまーす」と声をかけれる間柄にしておくのがベストでしょう。



こんなところでしょうか……
もっと細かく言うのであればスイッチの場所など、現在のままでも不便ではないけど、こーしたほうがもっとよかったかなぁ…と思うような場所があるにはあるのですが、構造上できなかった部分も含まれるので、そこらへんをつついても仕方がないので割愛します。



数ヵ月にわたる『家造り』の記録でしたがいかがでしたか?

夫婦ともにこの家に満足していますし、大好きです。


『家は3回建ててようやく……』


と言うお話は良く聞きますが、たぶん2度、3度建てることになっても9割5分同じ間取りになるでしょう。

それだけ私たちの考え・趣向、先を見据えての案がつまった家だと思っております。
(お金があったら各部屋をもう一回り大きくするくらいかな?)


もし、どこか参考になるところがあれば嬉しく思います。



以上、お付き合いありがとうございました( ´∀`)