モーリスマイナー コンバーチブル | british-salooncarのブログ

british-salooncarのブログ

ブログの説明を入力します。

紅茶の国、イギリス。

The-Timeにミルクティーをゆっくり飲む

想像しただけでリフレッシュ出来そう。

そんなひと時のアイテム『ティータオル』

このタオルのプリントが気に入っています。




2ドア・4ドアサルーン

コンバーチブル

トラベラー

バン

5つのタイプが一目でわかる。

あれ、コンバーチブルがTOURER「ツアラー」って書いてある?

なぜ




書籍などにはコンバーチブルと書いている物が多いけど・・・

オープンカーの呼び名の違いって何だろう

ツアラー   ⇒ 4人乗りオープンカーの意味があるらし(知らなかった。)
オープンカー ⇒ 和製英語で日本特有の呼び方(一番馴染み深い。)
カブリオレ  ⇒ 幌馬車由来の名で主にドイツ・フランス車に多い
         (勝手にアメリカ車をイメージしてしまっていた。)
コンバーチブル⇒ 主にアメリカ
スパイダー  ⇒ 主にイタリア、フェラーリなど
ロードスター ⇒ イギリスの二人乗りスポーツカーのオープン
         ユーノスでオープンスポーツの代名詞の様になりました。






では『サルーン』と『セダン』の違いはなんだ?

『サルーン』響きが何となく高級そう。

語源はフランス語の salon

なるほど応接室となると高級イメージがある。

と勝手に解釈したら

な、なんと

日本の規格・基準には差が無く同じ扱いとは・・・

「サルーン」が基本呼びで「セダン」とも規定

あいまいな規定だな。

日本とアメリカではセダンと呼ぶのが一般的らしい。

英国は『サルーン』

イギリス人のサルーンカーに対する思い入れは

British Saloon car の大きなCLUBが有るくらい強いですね

車種も豊富です。

有る時期、英国の高級車をイメージして日本の高級セダンに『サルーン』の

名前を付けたのでその名残で高級イメージが付いたのだと思います。

見事なイメージ戦略

でもサルーンカーの雰囲気として、数人でワイワイ楽しく過ごす空間を想像します。




後日、モーリスマイナートラベラーについて