いやあ、本当はひきつづき編み物をする予定だったのですが、つい、他の用事でミシンを出したら勢いづいちゃってあせる

そして、季節的にお着物は雛まつりまでになんとか出したいなあ、と思って今月2回目、プチママン登場させてもらうことになりました。

いや、手袋はもう2月が限界かな、とは思ったんだけどね・・・あ、カーデは春も着られるからもうちょっと編む予定です!

もう一つ、春先アイテムを縫いたかったんだけど、それはまだもうちょっと季節に猶予があるかな♪



ってなことで2月、駆け込み納品のご紹介です♪



まずは、例のベチさんのお着物。

『春色お着物(桜)』です。

やわらかいピンク(桜餅とか花見団子みたいな)とちょうど良い大きさのお花の模様がお勧めです♪

帯留めも真珠で更に春らしく(^^)



帯も淡いブルー。小さい水玉模様なのです♡帯締めは渋めのイエロー。

振り布や半襟の赤で引き締めています。


こちらは春色お着物(萌黄)。

画面で見るとかなり黄色に見えますが、実物は黄緑がかっていて、まさに萌黄色です。


淡い紫の水玉にピンクの帯締め。



こちらのお着物の仕立てはミシンと手縫いの併用ですが、私の「前端や襟にミシンの縫い目が見えるのが好きじゃない」という趣味により、縫い目が表にでるところは手縫いでくけています。

帯は全部手縫いだし、おくみの線と脇以外はほぼ手縫いですね。


お端折りも縫いつけない方が好きなのですが、着せるのに時間がかかってしまって出番が減っては残念なので販売用はやはり、簡単にキレイに着せられるように工夫しています。


たとえばお端折りを縫い留める時は前端が少しあがるように角度をつけています。

人間でもいるけど、着たときに左前端が右よりさがってるのってブサイク。


ほんのちょっと上げておきます。着た時は少し裾すぼまりの真っすぐなラインになります。

もちろん着せ方のコツもあるとは思いますが・・・f(^^;


では、着つけ方。

まずは補正下着兼半襟を着せます。

これもスナップボタン留め。

ウエストのくびれを減らすために帯のように巻いています。


お着物に袖を通し、前端に気をつけながらスナップボタンを留めます。

帯を巻く前にバンザイをさせてお端折りも整えます。




帯を巻いて・・・


スナップボタンを留めます。

帯の端っこが三角になっているのは・・・


結びの部分の下に引っかけるため。

本物の帯って結んだら後ろでこんな風に幅が狭くなるでしょう?

お着物って形はほぼ一緒なのに合わせる布や色でがらりと印象が変わるのが楽しいです。

これは綿のプリント地なので本当に気楽な普段着として着せてあげて欲しいです(^^)


続きましては。


ガラッと雰囲気変わりまして、パンクいや、ブリティッシュロック風・・・かな?

バルーンチェックワンピです♪


22センチ用と20センチ用を作りました。



澪(みお)ちゃん、この服似合う♡











コチラは20センチ用。

チェーンの先にクロスのチャームが付いています♪




チェーンの先に付いてるチャームはハートです♪


バルーンスカート、好っきやわぁ♥



というわけで、

2月26日21:00~ プチママンに登場予定です♪

よろしくお願いします♪