節分もバレンタインも終わって、次はもうひな祭りの準備ですね。
この前お正月だったのになあ。

{C37DB0F0-5E6B-4908-8E88-6290719EA3D0:01}
この古い豆雛は私が中学生か高校生のころ、天神さんの骨董市で買ったものです。
もうかれこれ20年以上一緒にいるのね~♡

今年も飾りましょ。
{2FF1B844-3908-4943-BB79-EC8FC298FBBE:01}
せっかくなので、ごくごく薄い絹のアンティークの着物地を使って、緋毛氈の代わりを作りました。

それからこの前言ってた3月3日までに間に合わせたいもの。
{82E52C59-F980-4167-85D3-8B6BB55B9427:01}
ひな祭りに着せたい、春らしいお着物です。
お正月の振袖よりも気軽な袷(風)です。
帯留めもどきも真珠で更に春らしく♪


{5C70B2FA-2604-40C2-B6E3-4D5E8EC6DCA0:01}

{7856135C-8920-486D-B7FE-E7EF9D265E1D:01}
あら、お雛様飾ったのね。
後ろに屛風が欲しいわね。


{64999E55-5780-43EF-B5B6-89333AD979BF:01}
そうそう、こんな感じ♡
どこから持って来たの?


{67CE8D6B-31B5-4B19-8C8D-6D45CA278ED9:01}
ん、よく見ると画号が…

なんと!
{339C5F57-A289-43FA-B0BA-C02C4B7D7545:01}
Mr.「うむ。こんなものかな♪」

バッチリですチュー