ふわり。

え~、のんこちゃんってば天使だったの?!




Mr.「そんなわけあるか。のんこが天使だったらぜったい堕天使だ。」


いきなり、別の話からでスミマセン。

この布がこの前、手仕事禁止の間にポチった布です。

色はバッチリなんだけど、これ、レース生地なんです。。。カーテンとかの。そしてもう少し小さな雲が欲しい・・・

ずっと青空に白い雲の布を探しているのですが、人気のようで売り切ればかり。やっと見つけたのがこの布でした。

コレのほかに一つ理想的なのを見つけたけれど売り切れなんだよね。。。このカーテン地も最後の60センチを買いました。

求む、空柄(イラスト系じゃなくてリアルなやつ)情報!見かけたら教えてくださいm(__)m




さて、金曜日の夜更けに始めた植毛・・・土曜日の夜には植え終わりました。

編み物みたいなもんでやめ時が難しい・・・


頭頂部の分け目を植える前に一旦お湯をかけて根元の跳ねを落ち着かせました。



だいたい元の穴に植えて行ったのですが、ちょっと前髪のあたりが寂しいので、ここは増毛。

分け目も元のままで植えました。



植毛は布を縫うときより力を入れて針を刺したり、抜いたりするので手が痛くなるときがあります。

シリコンの指抜きが大活躍!でもサランを触るのにはめたままだと作業しにくいのでこんな風に持って針を引っこ抜いてます。


さて、カールヘア初挑戦!

ストレートやボブはやったことはありますが、カールヘアは初めてです。

竹串を半分に切ったものに巻きつけ、横につまようじを添えて輪ゴムで上下を留めました。

全部で18本。

初めは巻きやすいけど、だんだんロッドが増えてきたら巻きにくい!



ラップをしてお湯の中に投入!

いつもは沸騰直前のお湯を容器にいれて注ぐ方式でやっていましたが、今回はしっかりパーマをかけたかったので、少し温度が高くなるようにお鍋で茹でる方式にしました。


ちょっと巻き数が多かったのでイメージよりボンバーになるかも・・・

小さい縦のスパイラルができてくれたらうれしいんだけどなあ。。。


しっかりと自然乾燥するまで3日くらい置いておく、と書いてあったのですが、この季節、なかなか乾きにくそうです。早くロッドを外してみたい!待ちきれないよ~(笑)

みんなもそんなに乾燥するまで待ってるの?!

のんこ「・・・。」(愚か者よ、待つのです・・・)