bohemian rhapsody in blue -8ページ目

memo20061004



"Short Shorts" - The Royal Teens


毎度お馴染み、流浪のブログ、ボヘブルです。
皆さん、元気してた?やめてないよブログ!
ブラックジョーク、ホワイトライ、ピンクトーク(内訳:1:4:5)で
お馴染みののカラフルbribだよ!覚えてる?返事してー!
まあ、まだ就職決まってないけど、ブログたまには更新しまーす。


1:

(YAKUZA-広域指定お笑い芸人)

yakuza

アイパー滝沢(YouTube)


最近はもっぱら、この活きが良い若ぇのに笑かしてもらって
元気もらってた。「一本でも日本刀、二キロでも密輸、

散弾銃でも四丁~♪」の歌はずーっとリフレイン。
「インパクト」終わっちまったけどまた、歌きかせてもらいてぇなぁ。


2:

(♪-mash up、remix・・・)

まるっきり時期逃したけど、僕の(陰鬱で惨めで情けなくて
オナニーと勉強ばっかだった最低な)夏を彩った
素敵温故知新系マッシュアップを中心に音源を
覚えてる限り、書いてくよ。夏物ばっかなのはご愛嬌。

まずHerb Alpert編。

herb alpert


DJ Clive$terShake Your Spanish Fly
(Herb Alpert Vs Beatsie Boys)

可愛らしくて好きです。
以前紹介したのも再掲。
どちらもPublic Enemy Vs Herb Alpert。

The ECC - Rebel Without A Pause (Whipped Cream Mix)

これはあんまり素敵なので着ボイスにしてます。

The ECC - By The Time I Get To Arizona (Whipped Cream Mix)


んでお次はこの夏、見つけたよさげなDJさんのJoolsMF さんの作品から。


ジョルジ・ベン
アフリカ・ブラジル


Umbabarauma - JoolsMF Ace Mix

たぶん認知度的にはキューバ音楽で言うところの「グアンタナメラ」級
(あってる?グアンタナメーラ、ホホイのホイ♪ってな感じの曲)
の認知度を誇る、ブラジルで言うところの「マシュケナダ」の
生みの親でもあります、ジョルジ・ベン先生の名盤「アフリカ・ブラジル」の
Ponta de Lanca Africano (Umbabarauma)のリミックス。
他にもJool MFさんのは全体的によさげです。

お次は安定して良い仕事してます、LenLow さんから。

Mashaboom
(Feist-Mushaboom vs Rare Earth-I Just Want To Celebrate)

Rare Earthは70年代にヒットしたブルーアイズソウル、ロックとか
なんかそこらへんの人らしいですよ。山下達郎がラジオで言ってた。
フェイストはカナダの美声アーティスト。
懐かしいような新しいような。

お次はこれまた安定した、CCC さんから。

Pink Night
(Frankie Valli - The Night vs Pink - Get This Party Started)

えーとこれは完璧にブルーアイズソウルの人だね。Frankie Valli。

・・・といったところで今日はココで用事があるので笑天お開き。





memo20060730

※ コメント欄にて日本語で「管理人」と名を騙り、エロサイトに誘導する
  エロエロ詐欺を確認したので告知します。(引っ掛かりました>俺)
  当ブログはボヘミアンかつみ先生とラプソディーさゆり先生の
  共作(@脳内)ですが、コメントは「brib」で統一されておりますので

  「管理人」という名称は使いません。皆様お気をつけください。


1:(社会見学)

自社ブランド(トップバリュー等)販売の仕組みについて

俺みたいに生活の一部がジャスコな人は、「あー、あれね」とすぐわかる
と思うんですが、ジャスコで買い物してると「トップバリュー」という
ブランドが大変目に付いて、鼻について、腑に落ちないんですよ。
ほとんどの各メーカーの商品の隣に似たような品質で必ず5~10%安い自社
ブランドの製品を横に並べて売っているんですよ。
売れてるのをカテゴライズして、たとえば体脂肪が気になる方への
トップバリューのお茶とか、紅花油をつかった体脂肪が気になる方への
トップバリューのマーガリンとかみたく売ってるんですよ。
いやね、どこもメーカーさんはそんなのやってるとは思うんです。
同種のライバル企業の売れた商品を速攻でパクる。そりゃわかる。

でもイオンの場合、めちゃくちゃデカイけど小売でしょ?
メーカーさんあっての小売でしょ?あんなになにからなにまで
堂々とメーカーさんの製品をコピーして、安価で
横に並べられちゃったら、貧乏人はトップバリュー製品
を買っちゃいますって。俺とかトップバリューサマサマよ。
そういうわけで俺は嬉しいけどメーカーさんは黙っちゃいねえだろう
って思ってたわけです。(食いぶちつぶしてるわけだし。)
強大なイオン軍ゆえ、メーカーさんも見てみぬふり
してるのかなとか思ってたわけです。
おんなじように思ってた人がいたみたいで、参考になりました。
え?どーでもいい?そう・・・・

memo20060725


蒸れてあつかったので坊主にした。こんどは日光であつい。


1:(♪-mash up)

nortrious v.i.p

Gnarls Biggie - Gnotorious

Gnarls Barkley vs Notorious B.I.G.

2:

baby

JON BEINART'S TODDLERPEDES
(via andreaxmas.com

あんまり気持ち悪かったのでつい。
人形(?)で気持ち悪いの久しぶりだ。
次のチャッキーはこれだ!

memo20060724


1:

ミサイル
炸裂


arabist's photos
(via 鴎庵 )

イスラエルとレバノン の紛争写真。
まあ、なんていうかあれだ。今までの戦争写真と同じく
肉片が飛び散ってる死体や市民が泣き叫んでいる様が
写されているんだけども、どーも心の底から悲しみきれない
自分がいる。写真をみてもごくごく平常心を保っており、
頭の中は就職のことでいっぱいだ。
だけど、知らないままでいるというのも、なんだか
むしがよすぎると思うので見ちゃった次第。
うーん、いつもこういう写真は後味が悪い。
正直いうと理解できないのよ。上の写真とか恣意的に
選択したんだけどさ、いくら子供でもメッセージ書いてる
ミサイルが、自分たちがおびえているミサイルと
おんなじつうのわかるでしょーよ。
とはいうもののたとえば北朝鮮なんかがミサイル撃ってきて、
日本に命中したので、報復したら、やっぱり北も報復しちゃって
一気に同様の報復合戦になるかもなとも思う。
北にミサイル打たれた時は、「国民はしょうがないから、
とりあえず金正日と軍部は一回シメなきゃいかん」とは
思ったし。あー正直、どうやって報復合戦終わらせるのか分かりません。
大事なことははじめないこと。とはいうもののもう
何年も前からつづいてること。俺が写真を見たことに

よってなんか変わるんだろうか。なんて思えばいいんでしょ。
なにかするべきなんだろうか。そんな気持ちを味わってもらいたくて
皆さんにこの記事を送ります。


memo20060718

1:

(♪-太っ腹)


danger doom

Danger Doom - Occult Hymn EP

Danger MouseとMF DoomのタッグDanger Doomの新作EPが
本人達公認で無料で合法的にDLできるよ。
さっすがぁ。