教育への公的支出、日本は下から2番目 OECD調査
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909080354.html
(asahi.com)


記事は、以下のような内容でした。


■日本の学校など教育機関への公的支出は、対GDP比

 「3.3%」であり、データがある28カ国中、下から2番目。

■一方、教育支出に占める家計負担の割合は「21.8%」で、
 データ比較可能な22カ国中、韓国に次いで高かった。

■民主党新政権では、教育への公的支出を対GDP比

 「5%」以上を目標としている。




【公的支出について】
経済大国日本の順位はそんなに低いのか!
もっと教育に対する予算を確保すべし!


なんて、考えてしまう人もいるかもしれませんが、


まず、世界各国によって、情勢、文化が異なる中で、

一概に対GDP比の順位を気にしてもしかたがない気が

します。


また、公的支出の内訳がわからないので、なんとも

いえない部分があります。


A国 対GDP比 5%
 最先端教育のエリートにはお金をつかい、一般の子供

 たちの教育にお金が回っていない。


B国 対GDP比 4%
 一般の子供たちには十分に教育が行き渡っているが、

 最先端の教育が世界に追いついていない。


C国 対GDP比 6%
 教育を管轄する役人の人件費が多くを占める。


D国 対GDP比 7%
 そもそもGDPが少ないので、金額自体少なく、十分な

 教育環境が整っていない。


対GDP比で比較することに、意味を感じるでしょうか。


要は、いくらお金をかけたかではなく、どのようにお金を

使ったか、結局は中身の問題であると考えます。


【家計負担について】
受験戦争が過熱している?中国が1位かと思いましたが、

韓国が1位のようですね。


いわゆる「塾」や「習い事」も含まれるのでしょうか。
こちらも、中身がわからないので、なんともいえないです。


今度、時間が合ったら内訳を見てみたいです。


ただ、家計負担により、教育の機会平等が失われることが

ないようにすべき、ということは言えると思います。


【民主党の政策について】

「GDP比「5%」以上を目標」だけでは、評価のしようが

ありません。


結局は中身が問われるわけですが、


今回の選挙でも大きく?取り上げられた

・公立高校の実質無償化

・子ども手当

などは、(少子化対策)、教育の機会均等という意味では、

評価してもよいかもしれません。(財源論はおいておいて)


その他は具体的にどうなっているんだ、ということで、

今さらながら、民主党のマニュフェストを見てみました。

以下、「マニフェスト政策各論.2-15.すべての人に質の

高い教育を提供する.具体策」より。

http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf


○全ての人にとって適切かつ最善な教育が保障される

 よう学校教育環境を整備し、教育格差を是正する。
○教員の資質向上のため、教員免許制度 を抜本的に

 見直す。教員の養成課程は6 年制(修士)とし、養成と

 研修の充実を図る。
○教員が子どもと向き合う時間を確保するため、教員を

 増員し、教育に集中できる環境をつくる。
○公立小中学校は、保護者、地域住民、学校関係者、

 教育専門家等が参画する「学校理事会」が運営する

 ことにより、保護者と学校と地域の信頼関係を深める。
○現在の教育委員会制度を抜本的に見直し、教育行政

 全体を厳格に監視する「教育監査委員会」を設置する。
○生活相談、進路相談を行うスクールカウンセラーを

 全小中学校に配置する。
○国際社会の中で、多様な価値観を持つ人々と協力、

 協働できる、創造性豊かな人材を輩出するための

 コミュニケーション教育拠点を充実する。


う~ん、突っ込みどころ満載な気がしてきた。

けど、ちょっと長くなってきたので、それはまたの機会に

するとしよう。


※ちなみに、私は無党派層ですので。

dff運営のクリック募金「クリックで救える命がある」。
当ブログにもバナーを貼っています。


有名なので今さら説明する必要ないかもしれませんが、
以下のような仕組みになっています。


・企業が自社のHPに募金のリンクを作成する。
・そのリンクを誰かがクリックする。
・クリックした人に代わって、その企業が寄付を行う。

 (1クリック1円)


どの企業にリンクがあるかは、diffのHPから確認できます。


募金活動を行いたい人(クリックする人)、企業(CSR活動の
一環やイメージ戦略)、募金を受ける側の3-Win(トリプル

ウィン)になっているとことが、なかなかよくできている仕組み

だと思います。

■札幌2歳S回顧
◎アーバンウィナー (6人気)は、惜しくも2着にクビ差の3着。Hペース?との事前の勝手予想に反して、600m:36.2→1000m:61.7のSペースになったことが大きいです。1着、2着を見ても前々でロスなく競馬した馬に分があったように思います。
※◎の最後大外一気はちょっとつらかったか。


勝ったサンディエゴシチーはコースロスの少ない競馬で足をため、前がいい感じに開けたというのもありますが、先頭に立った後も、しっかりと足を使っていましたね。これで3連勝。


ただ、今後朝日FSの有力候補に挙がってくるとは思いますが、今日の印象としては、途中ちょっとかかり気味だったり、なんとなく展開がそのまま結果になったという感じだったり(2着のモズも好スタートからそのまま流れ込んだ感じ)、現時点では、まだ「強ぇ~っ」という印象まではありませんかね。



■新潟2歳S予想
①まずは"単純な順位の比較"で消去。
(1)
7.26の新馬戦から13コスモセンサーをピックアップ、2,11を消去。
(2)
ダリア賞から、14プリンセスメモリーをピックアップ、6,9を消去。


これだけで、人気馬がずいぶん消えた。


②騎手の馬選択で消去
内田博で8クロフォードをピックアップ、2,4を消去
北村宏で14プリンセスメモリーをピックアップ、7を消去
松岡で1コスモレニをピックアップ、12を消去
石橋脩で13コスモセンサーをピックアップ、16を消去


③千二以下しか実績のない馬を消去。
3,5,7,8を消去。
※8は②でピックアップするも、ここで消去。


以上より「2,3,4,5,6,7,8,11,12,16」を消去、「1,13,14」をピックアップ。


あとは、8週目である程度力のいる馬場にも対応できそうな「10ブランビーブラック,15フローライゼ」を付け加える。


買い目:
「1,10,13,14,15」の馬連BOX10点&3連複BOX10点の計20点で勝負する。



■小倉2歳S予想
男は黙って1点勝負

「馬連 3-4」のメイショウ丼で勝負する。