平日としては健闘した客入りでしょうが→2階席は半分程しか入ってませんでした(終盤3試合頃急に増え最終的に6割強の客入り)
やはりですが金剛はヘビー級3人以外は存在感示せず足を引っ張る展開→特に仁王は酷い(汗)
村上も復帰して間もないのと年齢から暴走ファイトは健在でしたがやはり以前程の蹴りや激しさは無かった気がします。
勝彦と征矢は個人的にかなり良かったです☆
日高~HAYATA、負けたけど鼓太郎も勿論個性と巧みな攻めでかなり見応え有る試合でした☆
前回の後楽園で特に思いましたが、あの蹴りのバリエーションと飛び技はかなり魅力的☆
勿論原田のヘビー級に劣らない力強さも良かったです☆
吉岡は単年ですがノア入団はかなりノアに取って大きい良い入入団と思います☆
個人的に所属以上にノアの武道館が似合う選手だと思います。
清宮は全く…これ程秋山に何も出来なく向かう姿勢も感じれない→セコンドに居る秋山をリング下に落とす位意識して欲しかったですが…目の前に大きな獲物が居るのに何もしないで丸藤からタイガーで勝ち終わりって…このカードで対秋山を意識しないならナンの意味が有るのか!?
それに比べて稲村の秋山に向かう姿勢と持ち前のパワーファイトは良かったです!
秋山準との対戦をしっかり自分の経験として強くなろう!秋山相手に存在感示そう!その気持ちが伝わる試合に。
清宮は今後はノア以外では通用しないと魅せつけられた反面~稲村の期待は更に膨らむ試合でした。
ナショナル選手権試合は王者拳王vs船木。
拳王のノアに足りなかった発信力と悪い事でも指摘出来る姿勢は素直に尊敬出来ます。
しかし、相変わらずヘビー級相手には真面に試合出来ないのは。
小川さんのとは違う形のアッサリ決まった試合で拳王の持ち味は武道館にも関わらず発揮出来て無い試合でした。
この選手に求めるのは主張とキャラだけで十分ですが~ノアをDDT色のエンタメする姿はノアのプロレスでは無いです!
清宮同様会社の客寄せ”なのでこのままこの選手の主張で客が入れば良いですが…全日本や新日本のファンは特に実力が分かるのか→評価は自分同様低いのが(汗)
清宮と拳王は新日本や全日本では話にならないレベルです(汗)
そもそも2人が新日本や全日本に出さないと思います(レベルが低いのバレるから)
其でも武道館の清宮見たいに昨年の夏の文体で何も出来なく武藤に負けたのに→半年で簡単に挑戦名乗り出来る意味不明な行動取るので、内容や勝敗関係無く話題性だけのカードは組むでしょうが。
まぁ~女性客を呼ぶには必要な2人なので今後も会社の贔屓は持ち上げは続くと思いますが、此しかノアは客が入らないですからね→現実には此でも以前よりマシで、本来は今も武道館で開催出来る程の人気も魅力も無いのですが(汗)
年に一度のお祭りとしてなら十分人が集まるレベルです。
実際は武藤がベルト奪取したのですが、正直話題性だけで獲れたベルトでは無かったです!
それだけムーンサルトもショートレンジラリアットも返されて→極めつけはノアの創設者の代名詞エメラルドフロージョンで決められなら文句は言えない内容。
拳王も清宮もこの位内容も説得力も有る試合で今の位置に居れば良いのですが→本当に弱い選手と衰えだけでプロレスをトップの戦いを知る選手ではこうも違うのか!?魅せつけられました。
そんなんで心から久々に武藤にベルト獲られて悔しかったです。
今後清宮が出て来た時点でノアへの期待は全く無いのですが→又女性客や話題性だけの内容はしょっぱい試合に戻る(汗)
まぁ~其しかノアに客を呼べる方法が無いので仕方無い”そう踏ん切るしか無いですね。
だからこそ潮崎にモットノアのプロレスの強さを示して客を呼んで欲しかったですが(涙)
ともあれノア武道館大会、お疲れさまでした。