
前回の記事のコメント返信が遅くなって申し訳ありません。
たくさんのコメントありがとうございました

さてさて昨日からプラノバールの服用を始めました。
ちょっと手術が生理と重なってしまう可能性があったため、
生理を遅らせる意味で処方してもらいました。
(生理中は手術

手術日はD29にあたり、通常の私の周期では生理にあたることはないのですが、
D13診察の時点で卵胞が17ミリあったことを考えると
多分ぶつかってしまうのではないかと思いまして。
私、高温期が大体10日くらいなんですよね( ̄_ ̄ i)
ところが、念のためD14から排卵検査薬を使っていたのですが
全く反応が出ず・・・
「D19から服用してください」と言われていたのですが、そのD19でもLHサージの反応が出ず・・・
万が一排卵前でもプラノバールって服用してよいものなのかわからずKLCに電話して聞いてみました。
結果は「おそらく前の診察結果を考えるともう排卵は終わってると思うので飲み始めてください」とのことで、
予定通り昨日から飲んでます。
うーんいつのまに排卵したんだろう?
私スプレキュアしないとサージが起こらないのかしら???
今月はちと不摂生な生活をしてることもあり、体温もガタガタなので全然参考になりません

無事に排卵してるなら問題ないですけどね(^▽^;)
さてさてプラノバールは前周期も服用していたのですが、
前周期には何事もなかったのに、今朝はすんごい吐き気で目が覚めました

これってもしや副作用???
人によってはプラノバールってものすごい副作用があるそうなので、
ちょっとビビってます

ただの体調不良ならいいな~。
でもプラノバール自体は「飲んだ方が良い薬」と言われました。
長田先生との問診で生理と手術がぶつかりそうだからと薬を飲ん方がいいか尋ねたところ
「これは害はない。むしろ飲んだ方がいい薬だから飲んで下さい」
と言われたので、副作用以外は心配せず服用しています。
たしかに前周期プラノバールを飲んだら今回D13でいい感じに卵胞も育っていたので
効き目はあるのかもしれません

(前回の移植の周期なんかD21で排卵でしたからね

それではまた~





↑ポチリとクリックお願いします☆