バルセロナ日記 -70ページ目

20140221_微熱

息子は昨夜、何度か泣いて起きました


朝、熱を測ったら37.2度。お腹もゆるかったので、保育園はお休みしました


私は幸い学校がお休みの日だったので、1日二人でダラダラと過ごしました




息子は元気なのですが、やはりだるいのか、私にベッタリでした


片時も離れるのが嫌なようで、食事を準備するのも大変


今日は掃除を全くしませんでした。家の中が埃だらけだけれど、まぁいいや




昼には平熱に戻ったので、暖かい時間を見計らって散歩に出掛けました



今日はフードをかぶってくれました。いつもは嫌がって脱いでしまいます




ショッピングセンターに寄りました


うっかりしてましたが、もうすぐバーゲンが終わっちゃう!





空がきれい




靴屋さんで風船をもらって上機嫌


息子に靴を買ったのですが、バーゲン品ではなく春の新作を購入


( じゃあ、今日買わなくても・・・ )




ゴム公園で遊んで帰りました




元気になってよかった。毎回軽症ですむので助かります


お腹の調子も少しずつよくなっているようです


( 保育園ではウィルス性の胃腸炎が流行っています )




私は1日、全く何もしませんでした。何やってたんだろう・・・

20140220_ビビンバ

夫はここ数日多忙で、気を付けないと体調を崩しそう


夕飯は、野菜とタンパク質がたっぷり摂れるビビンバにしました




夫と私の分には卵を乗せました




夫も息子も好きなビビンバ。野菜の種類は少ないけれど、量は摂取出来ます


あとはスープで補って




3人とも、お代わりしてお腹いっぱいでした

20140220_観察

今日は保育園から家に帰るのに、1時間近くかかりました


普通に歩けば10分の行程




息子は普段から 「 ママ―! 」 と私を呼んで、色々教えてくれるのですが


今日の帰り路は


「 ちょっとちょっと!一緒にしゃがんで 」


という指示でした




隣にしゃがんで


・・・・・・さて。


ここからどうするの?




ひたすら地面を観察する息子


でも、特に何があるわけじゃない


アリが動いているわけでもないし、花が咲いているわけでもない


でも


「 ママ―! 」


と、地面を示して何か言っていました


大人には見えない、彼にしか見えない小人か誰かいたのかな




ちょっと歩いてはこの繰り返し。そりゃ1時間かかるよね