バルセロナ日記 -35ページ目

20140329_手長海老パスタ




ランチは夫が手長海老パスタを作ってくれました。手長海老、実に半年ぶり!





美味しかった~!!




息子も同じものを食べました



エビの身は残していました。エビ・イカ・タコは口から出します


触感が嫌なだけでなく、若しかして自分で用心しているのかな




パスタはすごい勢いで食べていました。相当美味しかったみたい


その食べっぷりを見て、夫も嬉しそうでした

20140329_父さんと土曜の朝

土曜日。夫が珍しく夕方まで家に居てくれました


やったー!と、息子が喜び


やったー!と、私も喜ぶ


もう2人だけだど、毎週何しようか考えちゃいます




最近息子は、夫のことを気にかけるようになりました


朝起きて、夕方保育園から帰って来て、夫の姿が見えないと


「 だぁー? (父さんはどこに行ったの?) 」 と私に尋ねて来ます


トイレまで追いかけて、「 父さん、トイレ中だよ! 」 と報告までしてくれます




3人揃った朝は、まずエレナ





2人共嬉しそう





途中のバールメニューをチェック


「 パン!パン! 」 と叫んでいました。ホント、パン好きだね





そして、エレナでパンをいただきました





私達は、2種のフォカッチャ。ナスと特産ハムとチーズ、そしてテリヤキ!


息子はまた、大口でパクッと食べていました




その後市場へ





階段昇降運動をしてから





八百屋さんでバナナをいただいてひと休憩


乾物屋さんでジュースもいただいました


息子、いただいてばっかり!




帰りは肩車



父さん張り切って動きまわり、息子は大喜び


そしてこの後、父さん気持ち悪くなっていました・・・ ( 張り切り過ぎた )




夫が居てくれると本当に気が楽です。感謝


走りまわる息子を1人で追いかけなくてもいいし


ごねる息子を1人で担がなくてもいい


息子を連れて市場にも行ける


あー、楽チンだわ





ランチも夫が作ってくれたので、私はお茶タイムさせてもらいました


ありがとう!あー。久しぶりにゆっくりだわ

20140328_カタクチイワシフライ

夕飯は、カタクチイワシのフライを作りました



( なんだこの盛り方・・ )




どうもイマイチ


お義母さんのフライとどこが違うのだろうと、夫と話し合いました


( お義母さんはフライ名人なのです )


息子は 「 かあさん、美味しいよ! 」 とモリモリ食べてくれました。よかった




お箸の使い方がちょっとずつ上手になっている息子


本人も使うのが楽しいようで、自分から使いたいと言って来ます


遊びの延長なのでしょうね



上手だね~!と夫と2人で褒めちぎる





なんと!グリンピースも掴めました


注)エジソンのお箸は、掴みやすいように箸先が平らになっています


決して普通の箸先で摘まめたわけではありません


でも、すごいよ!


母さん大興奮、それを見て息子も誇らしい顔つきでした




* * * * * * *



残ったイワシフライは、翌日息子と2人の夕飯になりました