バルセロナ日記 -105ページ目

20140121_せんべい汁

夕飯に、お義母さんが送ってくれたせんべい汁をいただきました


夫の地元のお料理です









すご~~~く、美味しかったです!




写真では、最後に入れた長葱しか見えませんが


ゴボウ( これも、お義母さんが乾燥ゴボウを送ってくれた ) にニンジンに


豚肉、キャベツも入っています


スープがすごくよいお味


ありがとうございました!


今夜は寒かったので、みんなでホカホカ温まりました





息子は最近、ご飯だと呼んでも食卓に来ないことがあります


ふざけて 「NO 」 と言ってしまったら、そこから意地を張って来れないみたい


今晩は父さんが助け船を出してくれて、ようやく夕飯にありつけました


素直に来ればいいのに・・・

20140121_靴下

今日は色々買い物があって、ショッピングセンターに行きました


絶対に買わないといけないものの1つに、息子の靴下がありました


金曜から体操のクラスが始まるので、滑らない靴下を準備しなくてはなりません


色々探してやっと、H&Mで手頃なものを見つけました




夜、靴下に名前付け


伸縮のある靴下に、どうやって付けるのがよいのかネットで見たら


日本には便利なグッズがたくさんありますね。ああ、羨ましい




ショッピングセンターにて、LAVAZZAのカフェでひと休憩


( 生ハムボカディリョ、ひとかじりした写真ですみません )

20140121_パソコン

朝、保育園の教室に入ったら、息子が歓喜の声をあげました


なんと教室に










パソコン!




もちろん、おもちゃパソコンです


壊れたキーボードに、紙で作ったディスプレイ


アイデアですね





息子は夢中でキーボードを叩いていました


家ではパソコンに触らせてもらえないのです




夕方、先生に聞いたら


息子は日中も、パソコンに夢中だったそう


お昼ご飯を食べに別の部屋に移動する時も


キーボードを小脇に抱えていたそうです




最近教室は、お家の中のようになっています


キッチンあり、洗濯物干し場あり、ドレスアップの場所あり、パソコンあり


先生方が色々工夫して整えて下さっている教室


私も見る度に楽しくなります