妻が抗がん剤治療を投与し始めて
現れた症状の一つとして

左の奥歯(被せた銀歯)が
"歯が浮く感じ"がしたらしいです波

"痛み"じゃなくて

"浮く感じ"

どゆこと?って なりますがえー?

1stの時も 2ndの時も
1クール目に感じたみたいで

上手く噛まれへん感じでぶー
歯痛の前みたいな感じでぶー
決して痛くはないらしいねー

うーん ただの虫歯ちゃうの?
と言ってたんですがゲラゲラ

通院している病院は
総合病院なので 治療開始と同時に
歯科も定期的に受診しています
感染予防の為ですね

今回の3rd・オプジーボ でも
出てきました‼︎
歯が浮く感じロケットロケットロケット

火曜日に投与して 翌日の水曜日からです

浮け!!
歯よもっと浮け!!ロケットロケットロケット

副作用来い‼︎ て感じですおーっ!

ただ今回は痛みが少し出てきたので
すぐ化学療法室に電話し

・まず歯医者に行って治療していいのか?
・処方してもらった薬を服用していいのか?

担当医がいましたから即確認してもらって
"問題ないよ"との事でしたので
定期的に診てもらっている所ではなく
いつもの近所の歯医者に行って
抗生物質と痛み止めをもらいましたおーっ!

その歯医者は妻の掛かりつけの病院と
連携を取っている所ですので
妻の事は知ってもらってます

そこで言われたが
"あれ?抗がん剤変えた"とガーン

なんか違いが分かるんでしょうね
他の癌治療してる方も
通院している所ですので


==================

電話で化学療法室に妻が聞いた内容では
この"浮く感じ"は
抗がん剤と因果関係がない
とは言えないらしく 
妻の体質としての副作用としては
十分にあり得るかもしれないとの事でした

それだけオプジーボの事は
まだまだ分からない事があるんでしょうね

しかし胃の負担を考えると
痛み止めとか飲んでも大丈夫なのかと
思ってしまいます

今は薬が効いて"痛み"も"浮く感じ"も
マシになってきてます

色んな事を見落とさない様に
していかなくては