47年前の12月3日
山に囲まれ陸の孤島と呼ばれた小さな村で
その男は産声を上げた。
K。
そう、我らのキャプテン
エアKだ。
そんなKの誕生日のこの日、今年もスポーツフェスティバル
東部大会へ行ってきました。
今年、会場となったのは裾野市。
エアKが住む裾野市が会場というのも何か意味があるのかもしれない。
寂しかった昨年と違い、今年は多くのメンバーが集まりました。
芹澤さん、和尚さん、K、熊さん、すぽいす、
ヒロ、ケン君、樋口、自分の9名に
2試合目から野田、杉本。
そしてマネージャー綾子さん。総勢12名。
みんなKの誕生日を祝いたいのだ。
そんなわけで今年も3チームずつA、Bブロックに分かれて総当たり戦。
初戦の相手はSPOPS。
スタートは和尚さん、K、熊さん、ケン君、樋口
1Q 相手は赤バンド(得点2倍)、黄色バンド(得点+1点)がたくさん。
昨年もバンドルールに苦しめられたのを思い出した。
エアKの誕生日エアボールでスタート。
この時期の試合は毎年、練習不足で試合に慣れるまで時間がかかる。
アップもそこそこしかしていないため、すぐに息が切れてしまう。
シュートもなかなか決まらないが、ディフェンスは気を抜かず
相手にも決めさせなかった。
そんな中、Kの誕生日ミドルが決まる。
和尚さんもファウルをもらってフリースローを決め速攻でも得点。
しかし赤バンドに2本決められ9-8と点差は開かない。
樋口がゴール下とレイアップを見事に落とし続けた所で1Q終了。
2Q ケン君を残し、総入れ替え。
すぽいす、ヒロとも積極的にシュートを打つが決まらず。
そんな時はやはりオフェンスリバウンドだ!
芹澤さんが50肩の痛みに耐えながら決めた。
この5人だとボールは良く回ったが、
最後のシュートを打つタイミングがスポイスでよく外してくれた。(笑)
そこをヒロと芹澤さんがリバウンドに絡み得点して行けた。
しかし相手のイエローバンドに決められ23-19と
そこまでの点差は付かず・・・
3Q コツコツ決めても開かない点差・・・
もう怒ったぞ!
こうなったらウチのイエローボーイが黙ってない!
50歳の和尚さんがコート上で一番元気に暴れた。
走る!走る!走れば3点!
怒濤の速攻ラッシュで、このクォーターだけで17得点。
あまりの凄まじさに何故かビデオのピントがズレ
ご覧の通り。
ちなみに和尚さんの速攻が収まると同時に
ビデオのピントは戻った。
相手を0得点に抑え、一気に49-19と30点差をつけた。
4Q 相手の6点シュート(赤バンドの3P)もあったりしましたが
危なげなく試合を運び
芹澤さんのバックシュートやスポイスの初得点も決まり
和尚さん23得点。芹澤さん9得点。
芹澤さんはイエローバンドしていれば13得点になる所でした。
50歳コンビが大活躍しました。
2試合目は熱海クラブ戦。
前回、沼津の試合でセンターが一人もいなくて負けてしまった相手。
ここはリベンジしたい。
2試合目から防災訓練から直行した杉本と
おそらく前日飲み過ぎて1試合目は棄権した野田が合流。
1Qは予想通り、2試合目から登場の2人の体が温まらず
動きが悪く9-9の同点。
2Qで徐々に動きが良くなると、杉本や熊さんの3P
野田の速攻など良いプレイも見えてきた。
20-17で少しリードする。
3Q 杉本もエンジンがかかってきて3P2本を沈めた。
ケン君も相手の目が杉本に集まった所で
ミドル2本を上手く決めた。
4Q 杉本4本目の3Pが決まる。
熊さん→野田へ鮮やかな裏パスも決まって完全にリズムに乗った。
芹澤さんもリバウンドを取り、ファウルをもらいながら
シュートを決めた。次の日、肩が心配だった・・・
残り2分、15点差が付いた所で全員交代。
お茶を濁して試合終了。
【撮影cooさん】
【撮影cooさん】
54-40で勝利。
杉本21得点、野田14得点と44歳コンビが活躍しました。
2戦2勝で今年もAブロック優勝でした!
そんなわけで、今年最後の試合も良い形で締めくくることができました。
負傷リハビリ中の市川も徐々に回復しているようです。
これからしばらくオフになりますが、また新年会で集まって
北海道へ向けて頑張りましょう!
最後になりますが、おそらくケン君がこれを使えという意味で
撮影しただろうということを汲み取って載せておきます。
あやこさんのアップもありましたが、載せると怒られそうだからやめときます。ぷっ