2016スポーツマスターズ秋田大会・遠征記-26日- | B-blo

B-blo

好きなバスケをBRASH目線で語るブログです。

26日(月)

前日、即寝したため結構寝ることが出来た。

しかし、疲れたというよりダルさが抜けない。

 

さて、いきなり難題を解決しなくてはならなかった。

この日は勝つと2試合ある。

いろんなパターンを想定する必要がありました。

 

1試合目に負けた場合は想定の範囲以内なのでスケジュール通り。

1試合目に勝って2試合目に負けたパターンと

2試合勝ったパターンを考えなければならなくなった。

ただ2試合勝ったら次の日何人残れるかは微妙な所だった。

もちろんわざと負けるわけにも行かないし、かといって5人残れず棄権

というわけにも行かない。

 

前夜はみんなベスト4行くぞと言っていたが

朝、冷静になれば簡単にそう言えないメンバーも多かったので

ここで自分とスポイスは非常に悩みました。

ここは責任者として自分が決断しなければならないので

とりあえず1戦目全力で勝ちに行く。

2試合目は全員出場して、勝てば考える、負けたら帰ると決めました。

そのため、最終決定は1試合目の試合後に。

 

朝から大変だ・・・

 

3回戦の相手は長野A。

前日の試合を見たメンバーは、茨城より強くないのではと・・・

 

しかしDragonsも昨日活躍の芹沢さん、ヒロはもういない。

賑やかだったベンチも5人が帰ってしまい残ったのは9名。
そんな中、満を持して登場したのが我らがキャプテン・エアKだった!

 

1Q
茨城のような高さもないし、ディフェンスのプレッシャーも弱い。
いきなり杉本の3Pが決まる。


そのあとすぐさま相手も3Pを決める。

 

ケン君も積極的にシュートを狙い決めた。

まったりとした感じで試合が進んでいきました。
両チームとも出だしは疲れからか動きが重かったように見えました。

 

そして開始から3分経過で・・・
市川、膝を負傷して退場・・・

3本柱の1人が早々に欠けてしまいました。

 

残っているインサイドの選手は厚さんとスポイス。
厳しい展開となりました。

 

ミスが続き徐々に点差がつき始めました。
それでもKと野田のシュートで何とか食らいつき


13-17で1Qを何とか終えました。

 

2Qの残り5分ぐらいまでは悪いながらも
5点差で付いて行けましたが
その後は一方的な展開となってしまいました。


49-87

 

2016年スポーツマスターズ秋田大会は

ベスト16と言う結果で終了しました。

 

ベスト4を狙える力は充分に持っていたことを証明しましたが

この大会でベスト4に入るにはそれだけではダメだということがわかりました。

やっぱりM.I.Sクラスがあと2人は必要で、長期間仕事を休める選手が

何人いるかというのも必要だとわかりました。

柔軟なスケジュールを組む必要があるし、お酒は少し控える必要があるかな、、、

上位を狙うには課題は多いです。

来年、またこの大会に出場出来たならその辺りを考えましょう!

 

試合後は市川の病院へ行ったりレンタカー返したり、お土産買ったりして

当初の予定通りの新幹線で帰りました。

 

帰りの新幹線ではフェイスブックのコメントに返信しながら寝てしまう状態を

繰り返してました。

本当に疲れました、、、

 

今大会、満足してない人もいるかもしれませんが

自分的には茨城Aを撃破してのベスト16に大満足です。

 

M.I.Sが3人揃うと足し算ではなく、かけ算になるなと感じました。

やっぱり杉本が来てくれたのは大きかったです。

色々試合中も気を遣ってくれていたのは良くわかったし

集中して点を取りに行く姿はありがたかったですね。

 

他にも綾子さんも秋田まで来てくれてお手伝いしてくれた事にも

大変感謝しています。

特に茨城戦ではマネージャー、スコアの大切さを実感させてもらいました。

これからも時間のある時にはお手伝いお願いします!

 

綾子さんの友人、みさとさんことみえさんにも感謝です!

毎日ビデオ撮りに来ていただいたおかげで、

試合をしっかり振り返る事ができました。

綾子さんの静岡土産も提供していただいちゃって・・・

このご恩は必ずお返しさせていただきたいと思います。

 

最後にこの旅一番の功労者。

スポッ!となまはげ、スポイス君!

気遣いすぎる彼には、メンバーをまとめるのは大変だったことでしょう!

いや、確実に大変だったはず。

胃に何個も穴があいたことでしょうね。

しばらくはカレーばかり食べずに野菜をたくさん食べて

胃を労っていただきたいと思います。

ご苦労様でした!

 

そんなわけで遠征終了。
残すはスポーツ祭東部大会のみ。
まだまだ頑張りましょう!

 

おしまい