サザビーズは5月17日に過去最大の重さ(ct)となる15.38カラットのファンシービビッド・ピンクダイヤモンドが3156万ドル(約34億4100万円)で落札されました
競売では電話でのアジア地域参加の個人収集家が落札。
推定落札価格は、2800万ドル~3800万ドル(約30億5000万円~41億4000万円)とされていた。
きになるのは推定の幅が・・・11億・・11億って幅のスケールが大きすぎて分からないですね
想像つかないダイヤモンドですが・・
ニューヨーク 鉱山開発会社のルカパは15日、史上最大級となる・・・
404.2カラットの巨大ダイヤモンドがアフリカ南西部アンゴラの鉱山で発掘されたと発表した。
直径は7センチとクレジットカードほど。
米小売り業者が色や透明度の鑑定を行った結果、不純物がほぼゼロのダイヤと判定したという。
このダイヤには日本円で約23億円程度の価値があると語った。
アンゴラは世界4位のダイヤモンド産出国。今回のダイヤは、2007年に発掘された217.4カラットのダイヤ「アンゴラの星」を上回って同国では史上最大、これまでに世界で発見された中では27番目の大きさになる。
史上最大のダイヤは南アフリカで1905年に発見された3106カラットの「カリナン」で、原石はカットされて英国の王冠にあしらわれ、ロンドン塔に展示されている。
宝石 ブランド品売るなら ブランドパークへ 日本でここだけ 全国対応無料出張査定
まずは査定だけでもOK!ブランドパークへ 0120-45-1789へ
カナダのダイヤモンド探鉱会社は11月18日発表によると・・
史上2番目の大きさの・・
1111カラット
のダイヤモンドの原石が、アフリカ南部ボツワナで見つかったと発表。
1111ctって想像つかないのでサイズを・・・・
ダイヤ=縦65ミリ、横56ミリ、高さ40ミリ。
1905年に南アフリカで見つかった3106カラットの「カリナン・ダイヤ」に次ぎ、史上2番目の大きさ。
宝石売るならブランドパークへ 他店に査定を出してから来てください
スイス・ジュネーブ(Geneva)で行われた競売で11日、「ブルームーン(Blue Moon)」と呼ばれる12.03カラットのブルーダイヤモンドが、手数料を含め4860万スイス・フラン(約59億4000万円)で落札さました。
落札主は香港の方らしいのですが、なんともこんな高額なダイヤモンドをブルームーンよりも落札できるというライフスタイルができる人が気になる筆者です
ブランドパークの場所(地図) → 伏見本店&千本丸太町店
宝石は様々な宝石の種類がありますが、かわった宝石を1つ紹介致します。
「アンモライト」
この宝石は化石が宝石になった希少な宝石です。
ご存知な方も多いと思いますが、古代生物のアンモナイトの化石が
↓アンモナイト画像↓
何千万年と時間をかけて作り出された宝石。
表面にアラゴナイトが付着して輝きを発する化石宝石です
↓アンモライト↓