ブランド通販 バッグ 財布 -16ページ目
<< 前のページへ最新 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16

ルイヴィトン ダミエ ラウンドファスナー長財布「ジッピーウォレット」



仕様:札入れ兼ポケット3・小銭入れ1・ポケット3・カード入れ8


ラウンドファスナー開閉ですので中のものがこぼれ出る心配もなく、男女を問わず人気の高い長財布。ファスナーを開けると中央にファスナー小銭入れがあり、そのサイドに札入れがございます。一目で見やすく大変使いやすいデザインです。

ルイヴィトン モノグラム ファスナー付き長財布 LOUIS VUITTON



仕様:カード入れ10・札入れ2・ファスナーコイン入れ1・ポケット1


開けたときにすぐ中のものが見やすく、小銭入れ部分も大きく開きますのでとても使いやすいデザインの長財布。収納力抜群の人気商品で、プレゼントにもお勧めです!

GUCCI(グッチ)

グッチ (Gucci) は、イタリアのファッションブランドである。創立者はグッチョ・グッチ (Guccio Gucci 、1881年 - 1953年)。衣服の他、バッグ・財布・靴・香水・時計などを幅広く手がけている。また、会社組織としてのグッチ・グループを指すこともある。

概要
グッチはブランドの元祖と呼ばれる。世界で初めて、品質保証のためにデザイナーの名前を商品に入れたことでも知られる。
グッチ・グループは、既にグッチ家の手を離れており、フランスを本拠地とする流通会社 PPR (元 Pinault-Printemps-Redoute) の傘下にある。グッチ・グループには、グッチ以外にも、イヴ・サンローラン、ブシュロン、セルジオ・ロッシ、バレンシアガ、ボッテガ・ヴェネタ、プーマなどのブランドがある。 また、グッチグループの株式の 10% 程度を LVMH が保有している。
グッチ家の一人は「ハウスオブフローレンス」と言う高級ブランドを設立し、比較的繁盛している。しかし、本社金庫の鍵を創業家が今も保持し、その返還を求める裁判がいま大詰めとなっている。

デザイナーの変遷
1989年 - ドーン・メローが社長兼クリエイティブ・ディレクターに就任。
1990年 - トム・フォードがレディースウエアのデザイナーに就任。
1994年 - トム・フォードがクリエイティブ・ディレクターに就任。
2004年 - トム・フォードが辞任。レディスウェアのデザイナーにアレッサンドラ・ファキネッティ(Alessandra Facchinetti)が就任。メンズウェアのデザイナーに、ジョン・レイ (John Ray) が就任。
2005年 - レディスウェアのデザイナーにイタリア人であるフリーダ・ジャンニーニ (Frida Giannini) が就任。
2006年 - メンズウェアのデザイナー、ジョン・レイが辞任。フリーダ・ジャンニーニがメンズウェアも手がけ始める。

歴史
1881年、グッチョ・グッチが生まれた。父親のガブリエロ・グッチはフィレンツェで麦藁帽子の製造を行う「ガブリエロ」という零細帽子製造会社の社長であった。グッチョはイギリスのロンドンで一旗揚げようと決心し、蒸気船の期間助手として働きながらロンドンに辿りついた。ロンドンでは最下級の労働者としてではあったが、最高級ホテルのサボイ・ホテルに職を得た。
グッチョはサボイ・ホテルの皿洗いから一階のウェイターに出世する。それでも低賃金ではあったが、王侯貴族御用達ホテルであったのでチップには不自由しなかった。また、王侯貴族の立ち居振る舞いを間近で見る事で、持ち物や物の考え方などを学んだ。さらにグッチョが学んだことは、「原価は何も意味を持たない。むしろ商品の値段が高ければ高いほどそれを所有する事の価値も高くなる」ということである。この経験は後のブランドビジネスに大いに活かされる事となる。多くの事を学び、グッチョは1901年にフィレンツェへ帰った。
帰国後はいくつかの商店で働き、第一次世界大戦の始まりとともに徴兵される。大戦後の1919年にフィレンツェへ戻り、高級レザーグッズの店である「フランツィ」に職を得て皮革の扱い方を習得する。そして、1922年にフィレンツェのパリネオ通りに自分の店を開き、1923年に GUCCI の店名を掲げる。グッチが主に扱ったのはイギリスから輸入した鞄とその修理である。この鞄の修理によって、壊れやすい箇所や、そこをどう作れば良いかなどの旅行鞄の作り方を研究することができ、使いやすく丈夫な鞄を作る術を学ぶことができた。
第二次世界大戦が始まるとイタリアでも皮革は統制品となり革が使えなくなってしまったが、代用品としてキャンバス地にコーティングを施して使う事になる。その配色が思わぬ人気を博したのは幸運であろう。1953年、グッチはアメリカ・ニューヨークに支店を出した。グッチョの反対を押し切る形で息子のアルド・グッチが開いたものだった。同年夏グッチョ・グッチ死去。
グッチョには非常に多くの逸話が残されているが、有名なものに、イタリア訪問中のエリザベス2世が同店を訪問した時、女王付の侍従が彼に「何か陛下にプレゼントを」と進言(というか催促)したので、鞄を女王に進呈したが、女王一行が去った後、報道陣がまだいるにもかかわらず「金も払わん乞食はもう来るな」と発言をした、というものがある。
このようにエキセントリックな言動が目立つが、職人からは信頼されていたし、彼も職人を愛していた。その証拠にグッチには他の高級ブランドとは異なり、材料費さえ払えば職人が妻や娘、恋人に鞄を作っても良い、と言う日があった(現在は消滅している)。これは、同社の製品が職人の家族にとって中々手の届きにくいものであったことから、グッチョが自発的に考え付いた職人の家族へのサービスである。

内紛
2代目パオロ・グッチの死去に伴い、その甥マウリツィオ・グッチがパオロの子供たちに連衡策を働きかけ、結果的に株式を独占した。しかしマウリツィオが妻の命を受けたマフィアによって暗殺されると、株式は宙に浮き、結局アラブ資本に買い取られてグッチ家は経営から締め出された。
パオロの次男は上述の「ハウス・オブ・フローレンス」を開業し、原点に戻って新たな品質の発信を図るが、グッチ売却の際に交わされた「グッチ家のブランドであると言う宣伝を一切してはならない」と言う契約(日本の著作権契約にも近い縛り)により、世界展開を阻まれているのが現状である。


「グッチ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。
2010年4月30日 (金) 03:40 UTC、URL: http://ja.wikipedia.org

COACH(コーチ)

コーチ(Coach, Inc.)はアメリカ合衆国の高級皮革製品メーカーである。1941年にニューヨーク、マンハッタンで創業された。特にシグニチャー・ラインと呼ばれる、社名の頭文字であるCのモノグラム柄のハンドバッグなどが有名である。他のブランドに比べ、女性の購入単価や購入頻度の高さが特徴である。
名前の由来は、昔、馬車の代名詞であったハンガリーのコーチ(Kocs)という町である。

概要
高級ブランドを取り扱う企業。売上上昇率、利益率などが高く、企業評価が高い。また、高級品を出す一方で、アウトレット店などの経営によって中低所得層にも商品を販売しており、「全ての層を相手に商売をできる」という評価がある。
アウトレット店の増加により、正規店の売上減少やブランドイメージ低下の可能性はあるものの、2007年からサブプライムローン問題を機に米国景気が伸び悩む中でも、強気の出店姿勢を崩していない。

路線転換
当初は、野球グローブの革を使用した鞄等をアメリカ国内で生産する比較的小規模な企業で、メインターゲットは比較的高齢の男性であった。1985年にサラ・リー社に買収され、2000年10月にIPOを行いニューヨーク証券取引所に上場。買収後はバッグと財布などの皮革製品メーカーから、総合ファッション企業への発展へと急速に路線変更を行った。
生産をドミニカ共和国や中国などへの外注に切り替えたほか、1996年にはリード・クラッホフをクリエイティブ・ディレクターに迎え、2001年には日本市場を中心に人気のあるキャンバス地のシグニチャー・ラインを発表し、その後のコーチの流れを決定づけた。バブル期の1988年、日本にも初出店し、2001年には住友商事と合弁で日本法人であるコーチ・ジャパンを設立した(2005年には、米コーチ社がコーチ・ジャパンの株を買い戻し、現在ではコーチ・ジャパンはコーチ社の100%子会社である)。

その他 1999年から2001年にかけて、自動車メーカーのトヨタの米国レクサスブランドにて、コーチの皮革を内装に利用した乗用車が限定販売された。ブランドアイテムを内外装に使用する、いわゆるラグジュアリー・カーと呼ばれる市場を狙ったものであろう。米国のレクサスブランドと製造ラインが共通であった、トヨタのウィンダムにも同仕様のコーチ・エディションが存在する。


「コーチ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。
2010年4月30日 (金) 22:20 UTC、URL: http://ja.wikipedia.org

LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)

ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton Malletier )はフランスのスーツケース職人(マレティエ)ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton、1821年8月4日 - 1892年2月28日)が創始したファッションブランド。LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)グループの中核ブランドである。LVMHの2008年の売上高は239億ドル。

黎明期 (1854年~1892年)
ルイ・ヴィトンが評価されるようになったのは、創始者であるルイ・ヴィトンが亡くなった後のことである。ヴィトンは、まず「グリ・トリアノン・キャンバスGris Trianon」というトランク工場として創始された。このトランクは、灰色のキャンバス地で覆われており、とても軽量なものであった。1854年、彼はエミリー(Emilie Clemence Pariaux)と結婚、3年後の1857年には息子のジョルジュ・ヴィトン(Georges Vuitton)が生まれた。
1859年、アニエールに最初のアトリエを構える。
1860年、ヴィトンは需要に押されて規模を拡大した。1867年、ルイ・ヴィトンは世界博覧会で銅メダルを獲得。これにより、世界的な評判を得、1869年にはエジプト総督のイスマーイール・パシャが、1877年にはロシアのニコライ皇太子(後のニコライ2世)がそれぞれ、1セットのトランクを発注した。また、当時の世界的に力を持っていたスペイン国王アルフォンソ12世からも、トランクの注文を受けた。(主に、スラブ、ラテン系王侯族により重用された。ゲルマン系ではない)
トランクの上から、布地を貼るというヴィトンの技法は賢明であったが、容易にコピー商品が出回ることとなり、1872年、ヴィトンは別の布地を使うようになった。この布地は、「Striped Camvas」として知られているベージュと赤の2色で色づけされた布地である。しかし、この布もすぐにコピー商品が出回ることとなった。
だが、コピー商品に押されることなく、彼のビジネスは成功を収めた。また、私生活の方も衰えることはなく、1880年には息子のジョルジュ・ヴィトンがジョセフィーヌ・パトレイユ(Josephine Patrelle)と結婚。入籍当日に、彼は息子にスクリーブ通りの店を任せた。その3年後、ジョルジェにも息子ガストンが産まれ、ルイ・ヴィトンは祖父となった。
1885年、ルイ・ヴィトンはロンドンに進出。1888年、息子ジョルジュが、ベージュと茶褐色のチェス盤に、ルイ・ヴィトンの銘が入った「ダミエ・ライン」と呼ばれるデザインを考案。1889年のパリ世界博覧会で、ルイ・ヴィトン社に金賞をもたらした。しかし、商標登録もされていたにも拘らず、またコピー商品が出回ることとなった。現在は白と灰色の「ダミエアズール・ライン」、黒を基調とした「ダミエグラフィット・ライン」もある。
1890年、5枚羽の錠前を開発。
1892年、ルイ・ヴィトン社はハンドバッグの販売を開始、トランクやハンドバッグなどが掲載された最初のカタログもリリースされた。その年の2月27日、ルイは自宅で息を引き取り、ジョルジェが会社の全権を握ることとなった。
1854年 世界初のトラベル・ラゲージ専門店をパリに創業。
1885年 国外第1号店をロンドンにオープン。
1888年 模倣品の防止の為から、ダミエのデザインを考案する。

黄金期(1893年~1936年)
父ルイの死後、ジョルジュはルイ・ヴィトン社を世界的な企業へと押し上げた。ジョルジュは、1893年のシカゴ世界博覧会に出展するなど、会社をうまく運営し続けると共に、著書「Le Voyage」(フランス語で旅という意味)を出版した。
1896年、ヴィトン社はそのトレードマークとなる布地を発表した。モノグラム・ラインと呼ばれることになるその模様は、様々なシンボルと共にルイ・ヴィトンを示す「LV」というマークが描かれている。ジョルジュは、その後アメリカへ航海し、ニューヨーク、シカゴ、フィラデルフィアなど、様々な町を旅行し、その訪問中にもヴィトン製品を売って歩いた。1898年、ジョルジュは、パリ・オートショーにヴィトン製品を出展した。
1900年、ジョルジュはパリ世界博覧会の「旅行アイテムおよび革製品」の部門を担当するという栄誉を得た。1901年、ヴィトン社は、トランクの中に入れることのできる小さなカバン「スティーマーバッグ」を発表した。
3年後の1904年、ジョルジュはセントルイス世界博覧会において、議長を務めた。同年、ヴィトン社は、新商品として、香水や衣類などの商品を小分けにできる仕切りの付いたトランクを発表した。
1914年、パリのシャンゼリゼ通りに世界最大のトラベル・グッズ専門店をオープン。
1896年 ダミエの模倣品が出回ってきた事からモノグラム・キャンバスを考案。

ビジネス拡大(1937年以降)
1981年 日本初の店舗を東京・銀座にオープン。
1989年 香港初の店舗をオープン。
1983年 アメリカズカップの挑戦艇選抜シリーズ、ルイ・ヴィトンカップがスタート。
1985年 エピ・ラインを発表。
1987年 ルイ・ヴィトンとシャンパン製造会社のモエ・ヘネシーとの合併によりLVMH モエ ヘネシー ルイ・ヴィトンが誕生。
LVMHグループは今日、クリスチャン・ディオールやフェンディなど有名ブランドを傘下におさめる巨大ブランド企業に成長。 1992年 中国初の店舗を北京にオープン。
1998年 バッグだけにとどまらず本格的にファッション界に進出。デザイナーにマーク・ジェイコブスを迎えプレタポルテとシューズのコレクションを発表。また、モノグラム・ヴェルニラインもあわせて発表。
1999年 ミレニアムに向けての限定品を3種発表。サイバーエピライン(エナメルのようなエピ地にブラックライトを当てるとモノグラム柄が浮き出てくる)のアジェンダPM(6穴バインダー手帳)・グッド・ラック・ブレス、ミニトランク。 
2003年 日本人デザイナー村上隆とのコラボレーションにより、黒地あるいは白地にモノグラムをカラフルに配した「モノグラム・マルチカラー」を発表。このときに発表された商品の中にはモノグラム模様の中に、にこにこマークが描かれた桜の花を配した商品「モノグラム・チェリーブラッサム」や、大きな革製のリボンがついた商品なども発表された。同時に、村上隆のキャラクターであるパンダをモノグラムの上に描いたシリーズ「モノグラム・パンダ」も発売された。
2004年 2003年と同じく村上隆とのコラボレーションにより、「モノグラム・チェリー」ラインが発表された。これは、前年のサクラシリーズよりは少し落ち着いているものの、モノグラム地の上に、サクランボのイラストを載せるというデザインであった。
2005年 秋冬コレクションとしてキャンバス地のカジュアルなシリーズ「アンティグア」が発表された。ナチュラルな生成と真っ赤なキャンバス地が素材である。
2006年 春夏コレクションとして、モノグラム地にパンチングを施し、穴を開けた素材の「モノグラム・ペルフォ」、デニム素材の「モノグラム・デニム」が発売された。
2007年 秋冬コレクションは、カラフルなモノグラムマルチカラーをファーの上にプリントした「モノグラム・ミンク」とメタリックな素材の「モノグラム・ミラー」を発売。2月にはバレンタインラインとして、ハート型の小銭入れ「ポルトモネ・クール」、春コレクションは、モノグラムにフレンチレースを刺繍した「モノグラム・レース」、「デニム・パッチワーク」、「ポルカドット」など少数生産、多数コレクションへになりつつある。7月にはアメリカズカップへのスポンサード打ち切りを発表。

素材の生地の変化
水に浮くトランクとして有名になり(金田一少年の事件簿でもそれに因んだ話が存在する)高名となった同社であるが、21世紀初頭、顧客からの要望の多かった鞄の軽量化を名目に生地の製法を変更し、現在ではトランクも浮かなくなっている。直系の子孫(2009年現在は5代目のパトリックルイ。現在でも1パーセントの株を保有する)が責任者を務めるオーダー部門では昔ながらの浮く重い素材で鞄をオーダーする事が出来る。


「ルイ・ヴィトン」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。
2010年4月30日 (金) 03:30 UTC、URL: http://ja.wikipedia.org
<< 前のページへ最新 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16