こんばんは! ブランチです!
会社の健康診断に行って来ました
私は虚血性腸炎をやったことがあり
バリウムはキャンセルしました![]()
血液検査、心電図、聴力、視力、検便
検尿、胸部X線、そんなものです
1時間ほどで終了
婦人科検診と胃カメラは別途行かねば![]()
修理で厨房に入ることがあるので
別途検便も受けてと言われてます
面倒だなー![]()
検診の帰りはお腹が空いてたので
大戸屋で早めのランチしてきました![]()
さて、築4年の我が家
設備の故障はさすがにまだ無いけど
あちこち
汚れの不具合が出てきてます![]()
こないだの乾太くんの排湿筒もそう![]()
フィルター掃除ランプが消えない![]()
今回は、マックスUFD-111A
浴室暖房換気扇の大掃除をしました![]()
暖房は人間には使わないけど
冬場の2ワンのお風呂の時にかけてます
人間は寒くても我慢です![]()
ここのところ
浴室の天井から黒いものが降ってくる![]()
換気扇なんだろうなと思って
カバーを外して洗ったり
たまにフィルターを掃除してました![]()
裏側、結構汚い![]()
白いカバーを外しただけでは
中のファンは外れない![]()
説明書にもメンテナンス方法は
フィルター掃除しか書いてない![]()
それ以上
素人は触るなってことですよね![]()
でも、そこだけの掃除じゃダメで
お風呂に入ってる時も
湯船に黒い物が振ってくるように![]()
ストローブラシでゴシゴシしても
大した綺麗にならずでした![]()
いっぱい落ちてきて汚い~![]()
調べたら
そこから先も外して掃除してる
業者さんの記事があり
参考にさせてもらいました![]()
黒いパネルを外しました![]()
ちょっと勇気がいる
ファンは
エアコン用の高圧洗浄機で掃除![]()
ファンを戻すときに
パーツがDの字になっているので
シャフトと合わせて嵌めないと
ナットが締められません![]()
ここまで掃除して元に戻して
天井から黒いものは
降ってこなくなりました![]()
キッチンの洗エールレンジフードも
掃除しなきゃいけない部分があります![]()
油で結構ベタベタしてたので
拭き取り掃除![]()
こちらは掃除後の写真です![]()
換気繋がりで・・・
職場で掃除をしてたら
嵌めただけでビス止まってないとか
たまにあります![]()
このままだと本体が浮いちゃうので
下地入れてビス留めしておきました![]()
ご丁寧に4か所![]()
自宅のエアコンの掃除も
そろそろやらなきゃです![]()
![]()
![]()
![]()
末っ子が帰ってきて
大騒ぎする2ワン![]()
本日もご訪問ありがとうございました![]()
バナーを
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓

















