branchのブログ -17ページ目

陶のおかみ

昨日の雷凄くなかったですか???

店先の商品が濡れてはいけないので、いそいそと店内に搬入して

さぁこい大雨と思ってたら

「ボツ、、、ボツ、、」

といっちょまえな大粒の雨のくせに

勢いが無い。。店先テント内は全く濡れてない

搬入した意味が。。

ない。。



まぁもっかい出しましたけどね!!

雷はほんとすごかったのになぁ。。電柱漏電してたし。


さて本日はbranchに置いてある陶器の商品を入れて下さっている


陶 おかみ

さんを紹介します。

店舗はbranchのご近所さんで、嵐山東小学校の南手に有ります

サイトにも掲載してある様に土そのものの「素材」をいかした

伊賀焼、信楽焼、常滑焼など、凄く暖かい商品が店内を包んでくれます

branch本店のinwoodの机の上に置いてあるディスプレイ用の陶器も

おかみさんで購入させて頂きました。

無垢板のテーブルの上に置くと、テーブルと陶器が自然とマッチする

しかも和洋折衷問わずなんです。

そのままの素材をいかした商品同士なんで

なにかシンクロしている部分が有るんでしょうかね??

おかみさんの商品は陶器だけではなく

子供服や、コサージュ等、雑貨も取り扱っていらっしゃいます!

branchにおこしの際はほんと目と鼻の先なんで

是非お立ち寄りください!!




暑い暑い〜

ホントあっついですね~。

京都は37℃そこらみたいですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

今朝inwoodに行くと涼しい風が吹いていて

心地が良かったです。やっぱり市内とは4℃前後違うみたいで

それだけで全然空気が違います!

branchは小さな店ですので木工製品に影響がないよう

設定温度は低めにしてあります。。ちょっとあつい。。。

しかもお客様が入りやすいようにドアも開けっぱですので

ちょっとあつい。。。

奥から汗だくの店員が出てきますが気にしないでくださいw

明日は「陶 おかみ」さんの紹介をしたいと思ってますので

またのぞいてみてください!!


夏です!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

あっついですね~京都はおとつい、事実上の梅雨明けをした模様で

今日は太陽が煌煌とアスファルトを照りつけています

さて本日はWEST SIDE 33さんの商品紹介をしたいと思います!

WEST SIDE 33

〒605-0943
京都府京都市東山区大和大路通七条下る三丁目七軒町578
075-561-5294




$branchのブログ
注)一番右端のフライパンは違います

$branchのブログ

もはや説明いらずの人気ショップWEST SIDE 33さんの商品は

一つ一つ職人さんの手で作られた素晴らしいキッチン用品だらけ!

実はINWOODで商品陳列用のテーブルを作って頂いて以来の

お付き合いになります

そのこだわりはお話をさせて頂いているだけでひしひしと伝わり

「どうしてもこの商品をいれたい!」

と衝動にかられました!

いちど本店をのぞいてみてください。

圧巻の光景がそこにあります。

ちなみに先日やっとwest side 33の意味が分かりました。。

三十三間堂の西隣やからですね。気づくの遅くてすみません。。。。



それとbranchの本店、森の工房inwoodへのアクセスですが、

只今土砂崩れの復旧作業中です。連休明けには復興する模様ですので

どうぞよろしくお願いいたします。

今は京見峠か亀岡経由八木からはこれます!

もしご来店の際はいちど連絡いただけるとその日の道路状況がわかりますので

よろしくお願いいたします。

森の工房 inwood
075-406-4123

あとbranchにやっと電話引きましたw
075-354-6830です!