はじめまして
ブレーンゲートの“神保なみ”です!
ブレーンゲートと言っても、ご存じ無い方もいらっしゃるかと思いますので
(むしろ、ご存じの方のほうが少ないと思いますので・・・)
まずは自己紹介から始めたほうがいいですね!
わたし“神保なみ”が担当しているブレーンゲートは、
株式会社ブレーンネットが運営するITエンジニアの為のお仕事情報サイトです。
http://www.brain-gate.net/index.php
株式会社ブレーンネットはITに特化した人材派遣会社で
10年以上前から優秀なITエンジニアと企業の架け橋になってきました。
現在もブレーンネットを通じてたくさんのITエンジニアがいろんな場所で活躍をしています。
ただ、一口にIT業界と言っても様々な職種とお仕事があって
それこそ企業の根幹を支える基幹システムのお仕事から
一般ユーザーに楽しさを提供するITベンチャー企業でのお仕事なんかもあります。
そして、最近はご存じの通りスマートフォン関連のお仕事が急激に増えてきています!
iPhoneをはじめとしたスマートフォンがシェアを拡大してきて、
それに伴うコンテンツアプリの開発や、サービスを維持して行くためにたくさんのエンジニアが
必要とされて来たと言うことですね。
FacebookをはじめとしたSNSは完全に市民権を得てきていますし
ゲームに代表されるソーシャルアプリを使っている人は当たり前の時代になってきました。
そんな現代のライフスタイルを大きく変えたのがスマートフォンの普及と言っても過言ではないと思います。
また今後、スマートフォン関連の市場はもっともっと成長して行くと予想されています。
今日から毎週更新で5回に分けて連載をしていくこのコラムは
そんなこれからのWeb業界の波をすいっと乗り切って行くためのネタを
イケてる現役Webエンジニア達がリレー形式で紹介していくコラムです!!
言うなれば、まさにエンジニアによるエンジニアの為のコラムなんです!(素敵!)
そんな素晴らしいコンセプトのコラムで最初に取り上げるテーマは
何かなって考えてたんですが、イケてる現役エンジニアに聞いてみたところ
びっくりするぐらいの即答で『HTML5』しかないよ!と、言われました。
「今後HTML5の機能がもっと充実してくるとスマートフォンを含めて、
ほぼ全てのアプリがWebアプリになると言っても過言ではない!」
そのぐらい重要なテーマだそうです。(完全に受け売りなんですけど・・・)
現場で活躍している皆さんであればHTML5ぐらいはもちろん聞いたことはあるでしょう。
そして色々調べたりはしてるかもしれません。
でもまだまだ新しい技術なので、お仕事の中で触られた事は少ないのではないでしょうか?
興味はあるけど、まだ触ってない。
気にはなってるけど、まだ手を出せていない。
大丈夫です!
まだまだこれから進化して行く技術ですから、今からでも全然間に合いますよ!!
コラムではHTML5の特性はもちろんのこと
今までの技術と何が違うのかなども含めて、わかりやすく紹介していきます!!
さらに、コラムリレーを続けて見てくれた方にはなんと!
最終回で楽しいゲームアプリケーションが完成するというおまけつき!
さあ!
これから新しい時代のWebエンジニアを目指すあなたに
毎週とっておきの情報をお届けします!
第2回目 1/31公開 【HTML5、API概要 & ゲーム紹介】
第3回目 2/7 公開 【ドラッグ & ドロップ】
第4回目 2/14公開 【CSS3アニメーション】
第5回目 2/21公開 【計算機能 & その他機能】


ブレーンゲートの“神保なみ”です!
ブレーンゲートと言っても、ご存じ無い方もいらっしゃるかと思いますので
(むしろ、ご存じの方のほうが少ないと思いますので・・・)
まずは自己紹介から始めたほうがいいですね!
わたし“神保なみ”が担当しているブレーンゲートは、
株式会社ブレーンネットが運営するITエンジニアの為のお仕事情報サイトです。
http://www.brain-gate.net/index.php
株式会社ブレーンネットはITに特化した人材派遣会社で
10年以上前から優秀なITエンジニアと企業の架け橋になってきました。
現在もブレーンネットを通じてたくさんのITエンジニアがいろんな場所で活躍をしています。
ただ、一口にIT業界と言っても様々な職種とお仕事があって
それこそ企業の根幹を支える基幹システムのお仕事から
一般ユーザーに楽しさを提供するITベンチャー企業でのお仕事なんかもあります。
そして、最近はご存じの通りスマートフォン関連のお仕事が急激に増えてきています!
iPhoneをはじめとしたスマートフォンがシェアを拡大してきて、
それに伴うコンテンツアプリの開発や、サービスを維持して行くためにたくさんのエンジニアが
必要とされて来たと言うことですね。
FacebookをはじめとしたSNSは完全に市民権を得てきていますし
ゲームに代表されるソーシャルアプリを使っている人は当たり前の時代になってきました。
そんな現代のライフスタイルを大きく変えたのがスマートフォンの普及と言っても過言ではないと思います。
また今後、スマートフォン関連の市場はもっともっと成長して行くと予想されています。
今日から毎週更新で5回に分けて連載をしていくこのコラムは
そんなこれからのWeb業界の波をすいっと乗り切って行くためのネタを
イケてる現役Webエンジニア達がリレー形式で紹介していくコラムです!!
言うなれば、まさにエンジニアによるエンジニアの為のコラムなんです!(素敵!)
そんな素晴らしいコンセプトのコラムで最初に取り上げるテーマは
何かなって考えてたんですが、イケてる現役エンジニアに聞いてみたところ
びっくりするぐらいの即答で『HTML5』しかないよ!と、言われました。
「今後HTML5の機能がもっと充実してくるとスマートフォンを含めて、
ほぼ全てのアプリがWebアプリになると言っても過言ではない!」
そのぐらい重要なテーマだそうです。(完全に受け売りなんですけど・・・)
現場で活躍している皆さんであればHTML5ぐらいはもちろん聞いたことはあるでしょう。
そして色々調べたりはしてるかもしれません。
でもまだまだ新しい技術なので、お仕事の中で触られた事は少ないのではないでしょうか?
興味はあるけど、まだ触ってない。
気にはなってるけど、まだ手を出せていない。
大丈夫です!
まだまだこれから進化して行く技術ですから、今からでも全然間に合いますよ!!
コラムではHTML5の特性はもちろんのこと
今までの技術と何が違うのかなども含めて、わかりやすく紹介していきます!!
さらに、コラムリレーを続けて見てくれた方にはなんと!
最終回で楽しいゲームアプリケーションが完成するというおまけつき!
さあ!
これから新しい時代のWebエンジニアを目指すあなたに
毎週とっておきの情報をお届けします!
第2回目 1/31公開 【HTML5、API概要 & ゲーム紹介】
第3回目 2/7 公開 【ドラッグ & ドロップ】
第4回目 2/14公開 【CSS3アニメーション】
第5回目 2/21公開 【計算機能 & その他機能】

