英語学習雑感ブログ

英語学習雑感ブログ

英語学習に関する疑問点,提案,アドバイス,面白い逸話などを書き込んでいるブログです。

社会人、大学生、超難関大学受験生レベル

 

 

AI, MD

 

 

第11パラグラフ

Much of the burden for boosting AI in health care falls on governments and regulators. However, companies have a part to play, too. Insurers have already used AI tools to deny care unfairly; firms have mis-sold or overstated the abilities of health AI; algorithms have made mistakes. Firms have a duty to ensure that their products are safe, reliable and accountable, and that humans, however flawed, remain in control.

 

 

第1文Much of the burden for boosting AI in health care falls on governments and regulators.

「医療においてAIを増強する負担の多くは、各国政府と、その規制担当官の責任になる」。

 

第2文 However, companies have a part to play, too.

「しかし、企業にも、演じる役割がある」。

この文は「より具体的にはどのようなことを意味するのか」という疑問を喚起し、その疑問を解消するような議論展開がそのあとに行われていることが確認できるので、topic sentence(第8パラグラフの第1文から見るとsub-topic sentence)の可能性があります。

 

第3文 Insurers have already used AI tools to deny care unfairly;

「保険会社はもうすでに不当に医療を提供しないために、AIの道具を利用している」。

 

第4文 firms have mis-sold or overstated the abilities of health AI;

「企業は、医療AIの能力を、ごまかして販売したり、過度に宣伝したりしてきた」。

 

第5文 algorithms have made mistakes.

「アルゴリズムには間違いがいくつもあった」。

 

第6文 Firms have a duty to ensure that their products are safe, reliable and accountable, and that humans, however flawed, remain in control.

「企業には、自社が提供する製品が安全で、信頼がおけ、納得がいくものであり、人間が、どんなに欠点があろうとも、依然として管理するものであるということを確実にする義務がある」。

 

 

ここで第11パラグラフは終了です。このパラグラフは、第1文がtransition sentenceで、第2文がtopic sentenceで、第3文から第6文がそのsupportであると判断することができます。そして、第8パラグラフの第1文をtopic sentenceとする、対応するsupportは、ここまでであると判断することができます。

それが分かると、第3パラグラフの第1文をtopic sentenceとする、対応するsupport部分はここまでであると判断することができます。

 

 

 

第12パラグラフ

These obstacles are formidable but the potential benefits of using AI in health care are so vast that the case for overcoming them should be obvious. And if AI can be made to work in medicine, it could provide a prescription for the adoption of the technology in other fields. 

 

 

 

第1文These obstacles are formidable but the potential benefits of using AI in health care are so vast that the case for overcoming them should be obvious.

「これらの障害となるものはとてつもなく大きいが、医療にAIを利用する恩恵の可能性はとてつもなく大きいので、こうした障害を克服することを支持する主張は極めて明らかであるだろう」。

 

第2文 And if AI can be made to work in medicine, it could provide a prescription for the adoption of the technology in other fields. 

「そして、もしAIが利用で使われるようにできるならば、他の分野でAI技術を採用する処方箋のようなものを提供するであろう」。

この文を見たときに、第3パラグラフの第4文と関連付けできることが大切です。

 

 

ここで第12パラグラフは終了です。このパラグラフは、文章全体の締めくくりを付ける役割に特化しているので、topic sentenceを含まないと判断することができます。

 

 

これで今回の文章はすべて読み終えたことになります。

今回もパラグラフの構造を意識した読解が効果的であることが確かめられたようです。

 

さらに、日本の参考書で同格の説明はことごとくインチキであることも確かめられました。