信頼の42.195km。 | Diary of For Tomorrow.

Diary of For Tomorrow.

このブログ記事の内容は株式会社夢ヶ丘研究所から発信される数ある見解の中の1つです。

【CM】(♪~ )とうきょうマラソン財団からのお知らせです。あさって日曜日
とうきょうマラソン開催の為、都内で「長時間の交通規制」が行われ〼。
昨年からコースが変更され、規制時間も大幅に変わってい〼。
詳しくは公式Webサイトご確認下さい
☆恒例の「マラソン開催に伴う交通規制」のラジオCM。(全文)

IMG_20180222_173403687.jpgスタート地点の「」から俯瞰。

わが国最大の国際市民マラソンである12回目のとうきょうマラソンの号砲が
あさってのいまごろ(9時10分)に鳴り〼。※ことしはCX・LFが中継放送の
当番で、東名阪の3マラソンが全部うじ系で放送です。

IMG_20180222_173404536.jpgとうきょうビッグサイト

今回の一般参加者の応募率は昨年以上の13倍超えの狭き門で、出場料
11万(エントリー料1万+寄付金10万)円からのチャリティ枠(3千人)には
昨年と同じく定員いっぱいの方が参加される予定です。

IMG_20180222_173405264.jpg出場ランナー受け付け所

今大会の招待選手は男女とも一流選手が国内外から多数参加し、
何人か広報ランナーとして参加され〼。

IMG_20180222_173406027.jpgマラソンEXPO入り口

また、2年後のとうきょうパラ五輪を目指す為の車いすの部(5分前号砲)は
男女計20人が参加され〼。◇出場者のお名前は割愛させて頂き〼。

IMG_20180222_173407604.jpg3位までに贈られるメダル

1位の方には、特別協賛しているメトロ社より↓こちらも贈られ〼。
◎ちなみにマラソン中継をテレビで見た場合、普段は関東ローカルである
 「とうきょうメトロのCM」が全国で見られる唯一の機会でもあり〼。

IMG_20180222_173408393.jpg優勝盾(「めとろ賞」〈実物〉)

IMG_20180222_173409197.jpg会場内の模擬ゴール

IMG_20180222_173410029.jpgランナー目線のゴール地点
△行幸通りと外堀通りが交わる和田倉門交差点の西側です。

IMG_20180222_173406867.jpgさて、今年は誰がトップに?

IMG_20180222_173410798.jpgお門違い過ぎるブース

兼々申し上げて〼が、とうきょうだって来月11日執行の「(参加者数)世界
最大の女子マラソン」+男子も同じコースを10.5km(クオーター) or ハーフ
まで走れるナゴヤだって「マラソンは1都市1開催(駅伝は別枠)」の原則を
キッチリ厳守しとるのに、来年行われる「G20」首脳会議の開催が決まったり
万博誘致に力入れる等「世界の中のおゝさか」の在り方が問われとる中で、
いったいゝつになったらおゝさかマラソン国際女子マラソンを一本化(最低
同日開催)して、他都市の模範となるコトをせなアカンのにふくおかゞ真似
する破目になった責任をマツイ・ヨシムラ両知事に取って頂くコトを要求して
きょうのお題と致し〼。(Vol.671)