ご飯を炊いてみた。 | ボクサーパンツ モテる下着を研究!メンズのボクサーパンツでモテル

ご飯を炊いてみた。

ご飯を炊いてみた。これが以外とうまい。
「ご飯ぐらいなんだよ」、と思われるかも知れませんが、炊飯器は使わないんです。
土鍋で炊くわけでもありません。ではどうやって・・・
実は電子レンジを使うのです。通販とかでよく電子レンジでご飯が炊ける土鍋とか紹介されています。
が、しかし特別な道具は特に要らないのです。
では何を使って?実は耐熱ガラスのボールで十分なんです。ご飯を炊くためにボウルを買ってきました。(確か1,000円ちょっとでした)当たり前ですがボールなので炊飯以外にも使えます。
ちょっと少量ご飯が炊きたいときはボールで十分ですよ。
せっかくですので炊き方をご紹介します。電子レンジの容量、お米の状態、炊き加減の好みもあると思いますので、このやり方が絶対とは言えませんが、何度かやってみて自分のやり方を加減してみてください。
①ガラスボウル(22cmのもの。小さいとふきこぼれてしまいます。)電子レンジ用ふた(なければラップで代用可)
②ボウルにお米200ccを計りいれ、研ぐ。
③お米を研ぎ、一旦水を切ったら300ccの水をいれ、そのまま30分以上置いておく。(浸水させる)
④ふたをし、電子レンジの強で5分(電子レンジ用のふたがなければ、ラップをして切れ目を入れておいても良い)
⑤弱で12分
⑥10分間蒸らす
これでご飯が炊けてしまうのです。以外とうまいし一人分なら十分です。炊く量を少なくしたければ、水の量を米の1.5倍を目安にして炊けばいいようです。
これを目安に水加減、レンジの強さ時間を加減してみてください。私の今のところのベストは上記の炊き方です。
お米の量をふやすときはこれより大きな容器が必要となるのでご注意を・・・
22cmのボウルではこの分量がふきこぼれるないギリギリの線です。
やってみるとなかなか「簡単」「おいしい」ボウルで炊くので準備も後片付けも簡単で良いこと尽くめです。
放っておいても電子レンジなので勝手に止まっているし、これは「アリ」です。お勧めです。