昨日ふと気づいたこと。

サロンやイベントにいくと、1人でしっかりおもちゃを選んで遊ぶ息子。

黙々とやっている姿をこれまで何とも思ってなかったのですが『1人でよく遊べる子。手のかからない子。』と言われること何度か。

 

そうか、家でも毎日母は一緒にあまり遊んでないなぁ。だからか・・・。

 

見守り、家事をしながら散らかったものを集めたり・・・声をかけたりしながら関わってます。

おもちゃを準備はするけれど、それはゆうきんぐのもの。

遊ぶのは彼の仕事です。

 

よし!遊ぶぞ~~~って時に時々積み木を一緒に積んだり・・・。

 

旦那はんに昨日言うと・・・『ひで~~~~。ゆうきんぐ可愛そう。』と。

 

家事があるんですがムキー

 

だけど、1人で遊んでくれる良い子です。

 

 

旦那はんがゆうきんぐと遊んでいるのを見ていると、必死におもちゃを持ってきて『こうして!』とお願いしている様です。

母にはそれはあまりありません。

息子も使い分けしているのだろうか・・・。旦那はんは息子には必死に遊んでかまってくれます。息子には!

 

 

 

夜ですが、21時になったら遊具を片付けてクローゼットにしまうようにしました。

おもちゃ、三輪車、滑り台。

朝起きてから出すようにしました。

 

 

 

今朝は、朝起きてからマグネットで遊んでいる息子。

 

よしよし!!!

これで少し気を紛らわせさせられる・・・。

 

マグネット万歳!

 

夜もスリーパーがお気に入りのようでして、寝そうな時間に喜んで着せてもらいにやってきては・・・着せやすいようにきちんと背を向けて寄ってきては立ったままとまっててくれます。

 

そして今日の天気は今のところ雨。

 

外を眺めている後ろ姿に哀愁漂ってました。

『ああ、今日も中でしか遊べないのか~』ってな感じでした。

 

言葉は、マ!やマンマ!やママ!ばかりですが、お茶を飲みたい時にはマグを指し『ふーーー』と言って意思表示をします。

話せるようになるのが楽しみです。

 

今朝は窓のところのブラインドに隠れ喜んでます。マルミエ。

このブラインドのレースカーテンを壊し、あがらなくしたのも彼です。来週修理に来られるみたいです。

 

 

{F5ED12CA-BC7B-41C6-82A4-007D309F85DB}


この後お隣さんがアップルパイを作って来てくれたので外に出たら、大興奮。

 
彼は寒さを知らないのか。真顔
{7CD792B0-E4E0-4494-A2D3-2356B10BDBC1}

出たら帰ろうとしません。
 
 
数件隣が引っ越しやってたのでその近くまでお隣さんとお散歩しました。
 
彼はまだ帰りたがらず。
 
帰ってからは、マグネット地獄でした。
 
キッチンに散乱したはらぺこあおむしのマグネット真顔
積み木よりは痛くなくていいや真顔真顔真顔