正しい姿勢で美しく歩いていますか?

 

こんにちは

坊のゆきです。

 

 

更年期から始めたウォーキング。

そういえば姿勢のことなど考えずに、

ただ歩いていました。

 




ある朝のウォーキングで見た空

 

 

先日参加した、正しい姿勢と美しい歩き方教室での話をまとめてみました。

 

 

正しい姿勢とは

耳・肩・腰・膝・くるぶしが一直線になる状態のこと。

 

正しい姿勢は、いつまでも若々しく

加齢に伴う生活機能低下(ロコモティブシンドローム)の予防にもつながるそうです。

 

 


美しい歩き方のポイントは

●手を後ろに振って歩く

●大きな歩幅で歩く

●常に誰かに見られていると思って歩く


大きな歩幅は、筋肉から脳へ刺激を与え

脳を活性化させる効果が。

脳が若返ると身体も若返るそうです。


 

 

普段の生活に運動を取り入れるちょっとしたコツ

●なるべく階段を使う

●スーパーなどの駐車場は遠く離れたところに車を置く

●掃除や洗濯など行うときは「ムダ」に体を動かす

●仲間と一緒にできる運動を日常生活に取り入れる

●今より、プラス10分でよいから体を動かす

 

 

例えば、

軽い筋トレとお風呂掃除は

同じ効果があるそうですよ。

 

ということは、

 

日常生活の中で体を大きく動かすだけで、

普段の姿勢や歩き方を意識するだけで、

健康につながるというわけですね。

 

 

最後に先生の好きな言葉を教えてもらいました。

『運動は良薬』 Exercise is Medicine

運動に副作用はないのです!と。

 

 

まずは始めてみる。

そして続ける。

 

身体は必ず応えてくれます。

 



最後までお付き合いくださり

ありがとうございました。



今日も良い1日を♪  Have a nice day