Le Voyage de UK†Westminster Abbey | Bougie

Bougie

DasFeenreich!

{76F4D883-6A14-4E7A-82B6-2BC94160A2C9}

ウェストミンスター寺院に行ってきた
個人的に今日行った場所の中で一番好みだったかな。

とても入るのに混むと聞いていたから早く行ったら
{5E265EDC-C0EF-4D30-8599-FFAE9A90587E}

早すぎて誰もいなかった(画像は入場ゲート)

入場ゲートの彫刻をよく見ると
{D1E59770-0D6A-4E2C-98AD-E22336D8D56C}
舌が出てて驚き!
何故出てるんだろう。魔除け的な感じ…?詳しい方教えてください。

ついでにこの時期に行こうか考えてる方は9時までに着くように行けばすぐに入場出来るので早めに行くのがオススメ

中は基本撮影禁止(一部のみ可能)なので載せられないのだけれど、イギリスの歴史で学ぶ多くの有名な人物が埋葬されている、若しくは記念碑が作られていて規模の大きさが想像をはるかに越えていた。

ゴシック式の建物でステンドグラスや彫刻が本当に素晴らしすぎて夢を見ているかのような感覚になった。
{B8901C63-1FAA-451D-A40C-994522EDBE50}

{8AF0B93E-C938-446C-9996-A36D1DE88760}

{1F19362D-2D71-4CD2-B24A-2941FF6B4145}

{E2124E00-62D7-4189-8416-560FB412B577}

{1D9C7F01-66F1-481A-9C03-254769C2A496}

{5E7BE639-4CDD-4FE9-ACB8-1256CC16988F}

{3E5CD78D-2D26-44FE-B193-6FDAD9D7107F}

音声ガイドでも少し聴けたけれどイギリスで唯一の少年聖歌隊を教育する学校である寺院付属学校の生徒24人とレイ・ビッカーと呼ばれる12人の成人で構成されている聖歌隊の声を生で聴きたかった!毎週8回定時にやるそうなのだけれども諦めて帰ってきてしまった。

詩人のコーナーではシェイクスピアの記念碑にはTEMPESTの台詞が、ヘンデルの所にはメサイアの楽譜の一部が載っている等工夫があり楽しかった。