明治に
全国に鳥居を建て
神社を建立し

偽造天皇を行幸させ

藩主殿様をかせ

[天皇天上ぴと現人神]
であると
思い込ませて行った






1875年明治8年

「神社祭式」では、
(ミテグラ)として
イメージ 1

イメージ 2

などを渡し、

祭典に先立って
あらかじめ地方庁に
金幣(金の貨幣)が交付され、
地方長官に天子へ献上させた


2018年現在、

神社本庁から
全国の神社の例祭には
[幣料=金銭]が贈られる。


___________________

無用!【神社本庁】
___________________

全国78,954神社

神社は
ほぼ明治以降に建立

主だったところ↓

社名
所在地
祭神等
改称年
旧社格





1954年(昭和29年)
1874(明治7年)
官幣大社
鹿児島県霧島市
1874(明治7年)
官幣大社
1874(明治7年)
官幣大社
1975年(昭和50年)
主祭神:天照皇大神・元神宮司廰東京出張所
1880年(明治13年)
--
1870(明治3年)
祭神:天照大神
1944年(昭和19年)
官幣大社
祭神:天照大神・明治天皇
1925(大正14年)(創建時)
官幣大社
関東州旅順市(廃社)
祭神:天照大神・明治天皇
1944(昭和19年)(創建時)
官幣大社
天皇




祭神:神武天皇
1890(明治23年)(創建時)
官幣大社
宮崎県宮崎市
祭神:神武天皇
1913(大正2年)
官幣大社
主祭神:伊奢沙別命、副祭神:仲哀天皇
1895年(明治28年)
官幣大社
1871(明治4年)
官幣大社
祭神:天智天皇
1940(昭和15年)(創建時)
官幣大社
1940年(昭和15年)
官幣大社
京都府京都市左京区
1895(明治28年)(創建時)
官幣大社
祭神: