おさかな仕事 -4ページ目

おさかな仕事

神戸の熱帯魚ショップ「ぼとむらいん」のエイスケのブログ。

おはようございます( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)

この前の休みの日、ようやく我が家の30cmキューブ水槽をいじくり倒すことに。

重い腰がどっこらせとあがったぜぃΣd(゚∀゚d)イエーイ

びふぉー


・・・・・・・は、あまりにも酷いので、お見せできず( ˘・з・)

投入した水草はこちらよ。


前景にブリクサ。


ウィステリア。



ベタなハイグロ ポリスペルマ。



ルドヴィジア スーパーレッド。




全部。

う~ん、納得いかず。もっと森の入り口みたいな雰囲気にしたいなぁ。

まぁまぁ、これから水草が生長して、もうちょっと水草追加したら、うまいこといくかなぁと思ってます。

中のお魚は、



先日の謎のコリ。

他に、片目のバンジョーキャットが2匹。以上。

個人的にはドイツラム入れたいなぁ~。




おはようございます\(^ω^\)



今日はセールのお知らせよ~。


【SALE】レッドプラティー
¥50
楽天


【SALE】6月27日限定!ウォータースプライト
¥250
楽天

宣伝で申し訳ないねぇ~(>人<)

最近、日替わりセールの内容が、日替わってない・・・・・・

ってことに気付くΣ(´゚ω゚`)

毎日アメブロチェックしてるんで、そのついでに家から楽天を更新すればいいことに気付くのであった。

上記の2品は6月27日限定よ( ˘ ³˘)♥ヨロシコシコ

ウォータースプライトの方は、実は初入荷・・・・・オハズカシイ(。・・。)

アメリカンスプライトならあるんですけどね。

昔からグッピーなどで使われていた、丈夫な水草なのであります。

浮き草としても優秀で、浮いてても水中の養分を吸収して大きくなります。

と言うことでオススメよ( ˘ ³˘)♥ヨロシコシコ

- - - - - - (っ´・ω・`)っ✂ - - - - - - -

我が家の水槽にいる、謎のコリドラス。

問屋さんから来たオスカーの袋に、一緒に入ってました。

せっかくなんで引き取ったんですが、最初はエレガンスかな~と思ってたんですが、どうも違うのかな・・・・?

コンコロールみたいな色合いなんですが、体がスリムな気がするんです・・・・。 
おはようございます<丶´Д`>ゲッソリ


最近、コチラのミスでお客様や各方面にに謝ることが多いように思います。

見てる方でご迷惑をお掛けした方がいらっしゃいましたら、この場を借りてお詫びいたします。
申し訳ございませんでした。


こっちが悪いので、謝るのは当たり前なんですが、やっぱりいい気分にはならないですよね・・・。

連帯責任ですから、自分だけが注意しててもどうしようも無いですし・・・・。

これは悪いものでも引き寄せてるのかな~とも思いつつ、こんな本を購入。




引き寄せの法則 (講談社文庫)/講談社
¥500
Amazon.co.jp


文庫本ですし、500円なんで安いですよね。

「引き寄せの法則」って、スピリチュアルな胡散臭い感じですけど、

この宇宙空間で、もっとも力の強い法則なんだそうです。

悪いことが起きるな~、と思ってると、本当に悪いことが起きたり・・・・

逆にイイことが起これ!って思えば、いいことが起こるみたいです。

まだ読んでないんで、はっきり分からないですけど。

自分たちのミスを、スピリチュアルなことで片付けようとは思っていませんが、

お客様に迷惑をお掛けすることが無いよう、細心の注意を払って行動するようにします。

自分だけじゃダメですよね。周りにも気を配っていきます。


おはようございます(´∀`)

昨日は関西地方、台風直撃でありました。

神戸は逸れてくれたので、実害は少なかったのですが、和歌山などは大変だったみたいです。



神戸の空は、紫色になってました・・・・・

ゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・・なんか起こるのかね??

台風5号も近づいてますんで、注意です。


急に話変わって、お店のスポッテッドガー。




アヒルみたいになってます。入荷した時からなんで、奇形なんでしょうね。

最近こんなの多いです。なんでも、取引が薄いお店には、問屋がわざとこんなのを入れるっていう、黒い噂が・・・・・・

このガー、このまま行ったらトランペットナイフみたいな変な顔になるんでしょうかね?

えさは獲れてるみたいなんで、元気は元気なんですけどね。



おはようございますv(´∀`*v)ピース

水草の新入荷ですね~。はいはい(=゚ω゚)ノ




某熱帯魚の問屋さんに、アマゾンソードを注文したところ、

「ナローやったら出せますよ」

と言われ、初めてアマゾンソードのナローリーフを入荷しました。

こういうのって、結構他の正式な名前があって、でもアマゾンソードに似てるんでって、混合されて販売されることが多いみたいです。

ナローリーフのほうが、学名がEchinodorus amazonic。

ブロードリーフのほうが、
Echinodorus bleheri 

葉幅が広いほうがブロードリーフで、こっちがブレヘリーという名前のエキノってことになるのかな?

で、ナローのほうが一般的なアマゾンソード??

なんだかよく分からなくなってきました(´・ω・`)



アマゾンソード ナローリーフ
¥300
楽天

どっちか分からないですけど、ナローリーフとして販売しておきます。

ややこしや~。