【閲覧注意】後ろを振り向いても誰も居ませんよ | おさかな仕事

おさかな仕事

神戸の熱帯魚ショップ「ぼとむらいん」のエイスケのブログ。


羊、吠える

7月5日(火)AM6:00の関西の空。10時の時点ではいい天気ですね。


本日は2本立てでお送りします。

アクアネタが続きましたので、今回はちょっと脱線・・・・

夏限定の怖い話をお送りします。

ネットからの拾い物です。

全部フィクションですよ~




【味噌汁】


一年前に他界した姑女(しゅうとめ)は、とても温和で上品な人、嫁にも優しい人であった。


が、舅の方はそれと反対に、頑固で少々意地の悪いところがあった。


かいがいしく世話をする嫁の行動に、いちいち文句をつけるのだ。


中でも味噌汁については
舅:「婆さんとは全然味が違う、なっとらん!本当に覚えが悪い嫁だ!」
と毎日嫁を怒鳴りつける始末。



ある日、とうとう頭に来た嫁は舅に出す味噌汁の椀に、こっそりと殺虫剤を振りかけた。


その味噌汁を一口すすった舅が一言。




舅:「これじゃよ!この味じゃよ!!婆さんの味噌汁は!!」





ばあさん、こえぇ( ̄_ ̄ i)






【助けていれば】



とある田舎に若い夫婦が暮らしていた。


妻は子供を身ごもっていて夫婦は生まれてくる日を
楽しみに待ちわびていた。


ところがある夜、妻は急に苦しみだしたのだ。

病院はかなり遠くにあり、夫は病院に電話連絡して 妻を車に乗せ向かった。


数キロ走ったところで老人が手をあげて道ばたに現れた


「車のタイヤがパンクしてしまった手伝ってくれないか、急ぎの用事があるんだ」と言う。


夫も早く病院に着きたかったので老人の言葉に「俺だっていそいでるんだ!!」と怒り気味に答えそのまま通り過ごした。


しばらくして男は病院に着いたが医者がまだ到着していないと言う。


処置室で夫婦は医者をまっていたが妻の容態は悪化し何の手を打たぬまま妻はかえらぬ人となった。


夫は医者を呪った。電話をしていたのに何故来ない!!!


この怒りを医者にぶつけてやろうと思っているとき

「おそくなってすみません」と頭を深々下げ医者が到着した。



夫は、怒りの罵声をあげようとした。その瞬間言葉につまった。。。


頭を上げた医者は途中で助けを求めたあの老人だった。






あぁ、後味悪いなぁ(-。-;)






【肝試し】



俺が小学生の頃の話。


俺が住んでいた町に廃墟があった。

2階建てのアパートみたいな建物で、壁がコンクリートでできていた。


ガラスがほとんど割れていて、壁も汚れてボロボロだったから、地元の人間でも、あまりこの場所に近づくことはなかったらしい。


ある日俺は、友人と肝試しをすることになって、この廃墟に行くことにした。


まだ昼ぐらいだったから、建物の2階まで上がって建物を探索した。


そしたら並んでいる扉のひとつに、文字が書いてあるものがあった。


友人と近づいて確認してみると、扉の前に
「わたしは このさきの へやに いるよ」
と書いてあった。


俺と友人は扉を開けて中に入り、先に進むことにした。

歩いて行くと分かれ道に突き当たって 、壁に
「わたしは ひだり に いるよ」
と書いてあった。


少し怖くなったけれど、俺と友人はそのまま左に進むことにした。


すると両側に部屋があるところに突き当たって、壁に
「あたまは ひだり からだは みぎ」
と書いてあった。


友人はこれを見た瞬間に、半狂乱になって逃げだした。


でも俺はその場所にとどまって、勇気を出して右の部屋に行くことにした。


部屋に入り進んでいくと、突き当たりの壁に
「わたしの からだは このしたにいるよ」
と書いてあった。


下を見ると



「ひだりの へやから わたしの あたまが きてるよ うしろ みないでね」




俺は急いで、その部屋の窓から飛び降りて逃げた。
それからはもう、その場所には近づいていない。




最後のカギカッコの中の言葉に関しては、・・・・・”と書いてあった”と言ってないですね。


と言うことは、声が聞えたのかな・・・・・・




、とこれくらいにしておきましょう。



いかがだったでしょうか?


そういえば、怖い話をしているとき、後ろに気配を感じても、後ろを振り向くなっていいますよね。


後ろを向いても、何にも居ませんよ~







だって、真上に居ますから。

ふふふ。