無意識下の真実 | Botom line, botom job.

Botom line, botom job.

結局のところ、底辺職。




「やっと来たか」

 

姉と一緒に病室を訪ねるといきなりの上から目線。

 

(なんだこいつ?)

 

「栃木に持って行く台数がなんちゃら」

「県に言われてるからほにゃらら」

(隣のベッドとの境のカーテンを指差して)「あそこ見れば台数出てるんだから」

「抜けがあるからお前達が・・」


あー、この人は勤めてた頃に戻ってるんだな。そんで俺と姉は同僚だか部下なのか。



お袋がアルツで寝たきりになり、まだ言葉を発せられる頃、

「ごめんなさいごめんなさい」一日中謝ってた。

力の無い指で病室の入り口を指して、

「あそこに女の子がいるの」(いねーよ)

 

あれは多分、前の旦那から逃げた時、広島に置いて(捨てて?)来た娘のことなんだろな。そうなんだよ俺にはもう一人、姉が居るそうだ。会ったことも会うことも無いけど。

お袋が良く「親子は他人の始まり」と言ってたのは、こういうことだったんだな。


こーれさ、

親父もお袋もさ、

記憶の中の印象の強いものが出るのかな。

親父はきっとあの仕事が楽しくて毎日充実してたんだと。

お袋は、人生の十字架と言うか業(ごう)と言うか、ずっと心のどこかに引っかかってたんだろう。


俺はどうだろう?

近い将来もし俺がボケてしまったら何を言うだろう。


「俺のフェラーリどこやった?」

「買っただろうが黒いやつ!」


「もう一回しよ」

「大丈夫まだたつから」


「大好きだったのにな」

「なんであんなことしちゃったんだろう」

 

 


姉帰国。

娘へのおみやげが凄い。

娘歓喜。

 

 

俺には?