どうも!
リンです*°


この記事では、
乾燥肌になる前の空調対策
について
お話していきます。
 


あなたはこの夏、
エアコンをずーっと
つけてませんか?

 

去年より暑くなって
耐えられない!!



確かに
夏には欠かせない存在です。


でも実は、夏のエアコン、


乾燥肌の原因になるんです!!



私も最近、
締め切った部屋で


エアコンを使うことが
増えたのですが、



程よく当たる風と、
季節に合わない冷たい空気が、



肌には悪いそうなんです。



でも、
エアコン無しでは、
夏は過ごしにくいですよね。




そこで、
夏の乾燥肌対策について、
今からお教えしていきます。



この記事を読んで
実行することで、


エアコンからの
肌ダメージは、
かなり減ります。



この記事を
読むか読まないかで、



夏、露出の多い時期も、
カサカサ乾燥肌のままか、



夏こそ、
しっとり綺麗な肌になって、


秋冬に備えられるかが
決まってしまいます。



あなたはどちらに
なりたいですか?
 
 

これを読み進めて、
あなたがなりたい!!
と思った風にすれば、
 
 
真夏も肌を守りながら
快適に過ごすことができます*°
 

夏にお肌が台無しなんて


勿体ないですよ?
 


水着を着て、
プールや海で


何も気にせず
思いっきり楽しみたいですよね!!


 
この記事を読まず、



ただ、涼しげな
エアコン生活を送っても、



なんにも得しません。



むしろ、
肌はガサガサになるわ、
体調は崩しやすくなるわで、



いい事は起きません。








私は夏、エアコンをつけない日は
あまり無いのですが、


涼しい風はクセになって、



寝ている間も
ずっとつけています。


そして、以前までは、



夏なのに肌が、
カサカサし始めたんです。


そのせいで、
あまり露出の多い服も
着ることが出来ず、



肌もかゆみがでて、


乾燥肌に
汗をかくため、


汗疹も出ていました。



夏は嫌いになるくらい、
肌は荒れ放題でした。



そんな思いをしたからこそ、
あなたには、


夏の乾燥肌にならないよう、
気を使ってほしいんです。

 
 
そのために
今からお伝えする、


夏の乾燥肌対策を、
しっかりやって行きましょう!!


 
 
一、
まず、
寝ている時のエアコンは、
28度タイマー設定しましょう。


暑いからと言って
下げすぎると、


気温の変化の差、
風の冷たさに、


肌が乾燥しやすくなって
しまいます。



体調を崩す原因にもなるんです。



そして、タイマーを
寝る前から3時間ほどに
していれば、



意識のない時に、
肌の水分を無駄に取られるのを、


抑えることができます。



二、
エアコンを付けるなら、
水分をとること。




エアコンは、
部屋の温度をさげるため、



体の水分が
全体的に取られやすくなります。



さらに、冷たいものを
食べたり飲んだりしていると、



体調を崩し、
ホルモンバランスの関係で、



肌も荒れやすくなってしまいます。



エアコンの部屋では、
なるべく暖かいスープなど、



体温に近く浸透しやすいものを、
食べるのがベストです。



三、
エアコンの風を浴びるなら、


ボディークリームで
体を包み込むことです。


乳液タイプのものを
ササッと塗るだけで、


風が当たって乾燥するのを、
だいぶ防ぐことができます。







これくらいならあなたでも、
できるはずです。

 

エアコンは、使わないのが
ベストですが、



使う上では、
こんな注意をすれば、
かなり乾燥肌は予防できます。
 
 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!