今日は第48回ぼたんこども食堂を開催しました
参加してくれた皆さん、ありがとうございました
参加希望多数のためお席をご用意できなかった皆さん、ごめんなさい
今日のメニューと旬の野菜・果物です
プルコギ丼は旬のパプリカとビタミン菜を入れてカラフルに
プルコギ丼のビタミン菜、ナムルの小松菜、スープのチンゲン菜は、アビームコンサルティング(株)様からご提供いただきました
ビタミン菜はビタミンAが豊富で、紫外線をあびたお肌のケアや夏バテ対策に役立ちます
ビタミンAは油を使って調理すると効率的に摂取できるので、今日はお肉と一緒に炒めてみました
アビームコンサルティング(株)様から、今日もたくさんの葉物野菜が届きました
塩浜の「ソーシャルファーム わーくはぴねす農園Plus豊洲」という農園で生産された地産地消のお野菜です
今回も食堂で調理して美味しくいただいた残りは、皆さんへのお土産にしました
ケールやルッコラなどあまり馴染みがない葉物野菜には、1つ1つ名前を書いてくださったり、丁寧に説明をつけてくださったり
ありがとうございます
これを参考にして、参加者の皆さんにはお土産の葉物野菜もぜひ美味しく食べてもらいたいです
農園メンバーの皆さんからは、見事なダンボールアートと電車クイズが届きました
いつも本当にありがとうございます
それから、今月もゼスプリ様からキウイフルーツをいただきました
今回は食堂での提供ではなく、こどもたちに1個ずつお土産としてお配りしました
キウイフルーツはビタミンCの宝庫
今日のお土産は栄養満点です
ありがとうございました
地域の方が会場までお菓子を届けてくださいました
次回のお土産の袋に詰めたいと思います
ありがとうございました
またM様、K様、(株)マーシー様からは、今月分として寄付金をいただいています
皆様からの温かいご支援に心より御礼申し上げます
いただいたご寄付は、ぼたんこども食堂と繋がっているこどもたちと子育て家庭の皆さん、自炊学生さんたちのために大切に使わせていただきます
今日のこどもたちへのお土産は・・・
*地域の方からとAmazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただいたお菓子
*日本非常食推進機構様からいただいたビスケット缶
*ゼスプリ様からいただいたキウイフルーツ
*葉物野菜たくさん
そして・・・
今日の【学生応援フードパントリー】参加の自炊学生さんは6名。
今日お配りした食品です
企業・団体、個人の方からご寄付いただいたもの、Amazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただいたものの他、地域の皆様からの寄付金で購入したものもお配りしています。
お陰様で今回もたくさんの食品をお渡しすることができました
ありがとうございました
【ご支援・ご協力をいただきました】
*牡丹地区集会所関係機関の皆様
*(株)オーシャンフーズ様
*牡丹町笑栄会商店街振興組合様
*深川仲町通り商店街振興組合様
*アビームコンサルティング(株)様
*(株)エスプールプラス様
*日本非常食推進機構様
*ゼスプリインターナショナルジャパン株式会社様
*極東食材とちあきの食育様
*カメラマンの山田様
*(株)マーシー様
*松井様
*櫛原様
*Amazonみんなで応援プログラムを通じてご支援いただいた皆様
*ご支援いただいた地域の皆様
*匿名希望様
・・・皆さま、本当にありがとうございました
今回は初参加・2回目参加のこどもたちがと~~っても多かったです
初めての子とまだ慣れていない子と未就学児は保護者も一緒に、その他は小学生のこどもたちだけでの開催となりました
参加希望が多いため毎回ご参加いただける状況ではなく、今後も順番に参加していただくことになりそうです
用意できる食数に限りがあるため、その点ご理解いただき楽しく参加してもらえればと思います。
スタッフも大変苦労していますので、クレーム等はどうかご遠慮願います
また段ボールについてですが、今回からは地域限定となりお近くから参加の方だけですので、できるだけ全員にご協力いただきたいと考えています。
とは言え持ち帰りが難しい場合もあると思うので、どういう方法が良いのか色々試してみるつもりです。
しばらくは毎回やり方が変わるかも知れませんが、ご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
なお、お子さんだけで帰る場合には、安全のため段ボールの持ち帰りは無しにしていますのでご了承ください。
8月はこども食堂開催はありません
毎年恒例【夏休みスペシャル】開催について後日お知らせいたします
次回のぼたんこども食堂は、9月12日(金)です
予約受付期間は、9月1日(月)10:00から3日(水)19:00までです
※期間外の受付(返信)はいたしません
必ずブログ・Instagramで詳細をご確認の上お申し込みください
みんなでいっしょにごはんを食べよう