今日は第33回ぼたんこども食堂を開催しました!

 

参加してくれた皆さん、ありがとうございましたラブラブ

 

 

 

今日のメニューと旬の野菜・果物ですスプーンフォーク

 

 

 

アビームコンサルティング株式会社様からご寄付いただいた葉物野菜を使わせていただきました!

また、篠原欣子記念財団「令和5年度フルーツ等支援助成」でガトーショコラ・いちご・キウイフルーツ・フルーツ缶を購入させていただきましたチョコカップケーキいちごオレンジ

皆さんには右上のスペースにだるま様からいただいたチョコレートチョコを添えたのですが、写真を撮る時にのせ忘れてしまいましたショボーン (毎回何かしら忘れていますタラー

 

 

 

アビームコンサルティング株式会社様から今日届いた葉物野菜ですグリーンハーツ

塩浜の「ソーシャルファーム わーくはぴねす農園Plus豊洲」という農園で生産されているのでまさに地産地消キラキラ

新鮮なお野菜は食堂で調理してみんなで美味しくいただき、残りは皆さんに分けてお持ち帰りいただきましたウインク

今日は担当の方がわざわざ会場までお越しくださいましたおねがい

今後も葉物野菜をご寄付いただけるとのこと、本当にありがとうございます!!

 

 

 

今日のこどもたちへのお土産は・・・

 

地域の方とAmazonみんなで応援プログラムを通じて皆様からご寄付いただいたお菓子と、日本非常食推進機構様からいただいたカロリーメイト缶入りパン、お野菜ですニコニコ

 

※<食品ロス削減>に向けた取り組みとして、企業等からご寄付いただいた保存食などもお配りしています

 

 

 

そして・・・

 

(株)スター商事様からいただいたアイスもお土産にしましたウインク

 

 

 

また、M様とK様、だるま様からは寄付金をいただきました!

 

皆様からの温かいご支援に心より御礼申し上げますお願い

いただいたご寄付は、ぼたんこども食堂と繋がっているこどもたちと子育て家庭の皆さん、自炊学生さんたちのために大切に使わせていただきます!!

 

 

 

それから・・・

今日の【学生応援!フードパントリー】参加の自炊学生さんは3名ニコニコ

1名は初めての参加です爆  笑

 

 

今日お配りした食品ですおにぎりカップラーメン

お米もお野菜もとても喜んでいましたルンルン

 

 

冷蔵庫のスペースに余裕があったのでお弁当もお渡しできましたお弁当

 

 

企業・団体、個人の方からご寄付いただいたもの、Amazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただいたものの他、地域の皆様からの寄付金で購入したものもお配りしています。

お陰様で今回もたくさんの食品をお渡しすることができました!

ありがとうございましたラブラブ

 

 

【ご支援・ご協力をいただきました】

*牡丹町笑栄会商店街振興組合様

*(株)オーシャンフーズ様

*深川仲町通り商店街振興組合様

*篠原欣子記念財団様

*アビームコンサルティング(株)様

*(株)エスプールプラス様

*(株)スター商事様

*日本非常食推進機構様

*カメラマンの山田様

*だるま様

*松井様

*櫛原様

*Amazonみんなで応援プログラムを通じてご支援いただいた皆様

*ご支援いただいた地域の皆様

*匿名希望様

 

・・・皆さま、本当にありがとうございました!!

 

 

 

先日お知らせした通り、3月から会場が「牡丹地区集会所」に変更になります。

牡丹町商店街会館での開催は、今回が最後となります。

これまでにこども食堂33回(うち5回は地域でコロナ感染拡大のためお弁当配布に変更)、フードパントリー29回、夏休みスペシャル(お弁当配布)8回を開催してきました。

スタート時はコロナ禍真っただ中で感染拡大防止対策に苦労したこと、100kgのお米の搬入で腰をやられたことなども、今では懐かしく感じます笑

お世話になった会場に感謝しつつ、また次の会場でのスタートに向けて準備を進めていきたいと思います!

 

 

星次回のぼたんこども食堂は、3月18日(月)です。

 

星予約受付期間は、3月1日(金)~5日(火)です。

 

星参加可否の返信メールは、3月6日(水)以降に送らせていただきます。

 

星3月からは「牡丹地区集会所」での開催となりますのでご注意ください!!

 

みんなで一緒にごはんを食べよう音符