今日は第26回ぼたんこども食堂を開催しました
19名の方が参加してくださいました
参加者の皆様、ありがとうございました
今日のメニューと旬の野菜・果物です
毎回大好評の牛丼
今日は、海藻ゼロ食品研究所様からいただいた割り下とつゆを使って作りました
とっても美味しくできました
地域の方とAmazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただいたお菓子をパックに詰めて、こどもたちへのお土産にしました
地元の(株)スター商事様からアイスの差し入れをいただきました
アイスもこどもたちへのお土産にしました
スター商事様、いつもありがとうございます
だるま様からはお菓子をいただきました
今日はお料理と一緒にトレーにのせて皆さんにお出ししました。
かわいいゼリーでこどもたちが盛り上がっていました
だるま様、わざわざ届けてくださりありがとうございました
また、M様、K様、T様からは寄付金をいただきました
(株)マーシー様からも先日協力費をいただいています
いつも本当にありがとうございます
ぼたんこども食堂と繋がっているこどもたちと子育て家庭の皆さん、自炊学生さんたちのために大切に使わせていただきます。
それから・・・
今日の【学生応援!フードパントリー】は、4名の自炊学生さんが参加してくれました
2名は新規の学生さんです
お弁当は地元のきぬやさんに用意していただきました
いつもお味噌汁をサービスでつけてくださいます
きぬやさん、ありがとうございます
お弁当と一緒にお配りした食品です
お米のご寄付をたくさんいただいていたので、今回も1人5kgお渡ししました
学生さんたちいわく1回に3合炊いて食べちゃうそうで、「助かります!」とのこと。
重いのに喜んで持って帰ってくれるので、私たちも準備のし甲斐があります
「卒業後、違った形でお返し出来る様に勉学に励みます」「本日は沢山の食べ物ありがとうございました!皆様の温かさも感じました。」など、わざわざお礼のメールをくれる子もいて、みんないい子たちです
ぼたんこども食堂は、これからも頑張る学生さんたちを応援します
今回は企業・団体からご寄付いただいたもの、Amazonみんなで応援プログラムを通じて個人の方からご寄付いただいたものの他、地域の皆様からの寄付金で購入したものもお配りしています。
お陰様でたくさんの食品をお渡しすることができました
ありがとうございました
【ご支援・ご協力をいただきました】
*牡丹町笑栄会(牡丹町商店街)様
*(株)オーシャンフーズ様
*深川仲町通り商店街振興組合様
*深川富岡八幡 葵太鼓様
*通信土木コンサルタント(株)様
*(株)海藻ゼロ食品研究所様
*(株)スター商事様
*だるま様
*きぬや様
*日本非常食推進機構様
*(株)StockBase様
*カメラマンの山田様
*松井様
*櫛原様
*高木様
*(株)マーシー様
*Amazonみんなで応援プログラムを通じてご支援いただいた皆様
*ご支援いただいた地域の皆様
*匿名希望様
・・・皆さま、本当にありがとうございました
今回は、初めて参加される方とこどもだけでの参加が多かったです
毎回たくさんのご予約をいただいていますが、席数が限られているため、続けてお断りしている方も大勢いる状況です
江東区のこども食堂は「こどもの孤食の解消」を目的の1つとしているので、お家の人が仕事で帰りが遅いなどの理由でひとりでご飯を食べているこどもたちにはぜひ参加してほしいです。
そこで・・・
こども食堂を必要とするこどもたちが参加できないのでは本末転倒なので、当面は
<保護者の付添なしで参加できるお子さん優先>
で予約を受けることにしようと思います。
たくさんのこどもたちに栄養のある食事と安心できる居場所を提供できるよう、皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします
次回のぼたんこども食堂は、7月21日(金)です。
予約受付期間は、7月1日(土)~5日(水)です。
皆さまのご参加をお待ちしています
みんなで一緒にごはんを食べよう