ヤフートップのネット記事や
YouTubeのコメント欄を見てると
たまに目にする辛辣なコメント。
気分が悪くなるから
すぐに離れるんやけどね…(^^;)
そういう事を書く・言う人には
いろんな背景があるんやろうけど
中には
「みんな一緒じゃないと!」
っていう思いが無意識にあるように思うんよ。
きつい言葉の裏に、
「みんな同じであるべきだ!」
「常識・普通はこうだ!」
「勝手なこと・変わったことをするな!」
「規格から外れることは許さない!」
って変わっていく人を
規格内に戻そうとしてる気がするんよね。
けど言ってる人たちはきっと無意識。
だって子供の時に「みんな仲良く一緒に」って
植え付けられてるから。
なんかそう見ると
「時代が変わる」「多様化の時代」って
言われるこれからは
そういう類の炎上は消えていくんかな。
「人は人、私は私」的な(^^)
ま、感情的な炎上は
「自分」と向き合わない人がいる限り
無くならないやろな~。
自分より周りに照準が合ってるから。
長年ほったらかした本音と向き合ったら
時間もかかるし、痛みも伴う…。
封印した黒歴史を一つ一つ丁寧に
見返さなアカンもん(;・∀・)
まぁ、そう簡単にはやらんわな…(^^;)
けど、やり続けたら最後には
希望があるんよね。
まさにパンドラの箱(笑)
「何もない自分を受け入れて
自分の感覚を思い出し、照準を自分に戻して
ホントはいろんなものを持っている自分に
気付けるかどうか。」
自分と向き合う工程って
こんな感じな気がする(*´з`)
まぁ、
「変わる変わらない」も人それぞれ。
そう決めた人はそういうエリアに
そうでない人はそういうエリアに
それぞれのレベルによっても
住み分けられていくんやろうな~(*´з`)
ウチは炎上とは無縁の
平和で豊かな、各々が自立した
ゆったりとした世界に住むぞ~い( *´艸`)
【STORES】
【BOOTH】