今日は天気も良かったから

親に庭の草狩りに

駆り出された。

 

 

山裾の家やから

ちょっと置いとくと

もう草ボーボー(笑)

 

連日、近所中から

草刈り機の音が

響きわたってる(;´∀`)

 

 

 

 

呼ばれたものの

草刈り機は配布されず、

 

自由に伸びまくった

庭木のすそを

剪定バサミとノコギリで

地道に剪定。

 

 

 

キレイにしとかないと

ボタンの散歩のリードが絡まって

よく脱走するんよね~(;´∀`)

 

アイツもそれを計算して

庭木の中に

入っていくしな…(^-^;

 

 

 

庭木のすそと言わず

全体的に

バッサバサ切りたかったけど、

植物大好きなおじいちゃんが

ちゃっかり監視してたから

控えめに&目を盗んで剪定(笑)

 

 

 

 

しかし

植物の生命力って

ホンマにすごいな。

 

いろんな所から

小さな枝が育ってくるんやもん。

 

 

ツツジみたいに

枝が密集した木は

どこを切ったらいいのか、

あみだくじをしてるみたいな

感覚やった(^-^;

 

 

 

そんな関心をしながら

ザックザックやってたら

めっちゃデカいムカデに出会うしΣ(゚Д゚)

 

今年初ちゃうかな?

 

 

久しぶりに

あんな高い声を出したわ(笑)

 

デッカいムカデにも

そんな声を出した自分にも

二度ビックリ(笑)

 

 

 

 

 

今日は一日で

三人がかりで草刈りしたけど、

前まではそれを

おじいちゃんとおばあちゃんが

毎日やってたんやもんな。

 

 

 

ここ最近、

急に体の衰えが進んできた

感じがする。

 

前々から

2人がやってきてくれた事を

少しずつ家族で

分担していってたけど、

 

ここまで急な衰えを見ると

どうしても動揺してまうな(^-^;

 

 

 

いてくれるとどうしても

甘えて任せてしまうし、

 

いてくれるのが当たり前って

思いすぎちゃってたんやな。

 

 

 

年とともに

家族の役割分担も

変わっていくもんやけど、

 

一気に変わると

混乱して疲弊するから

少しずつ少しずつ(*´▽`*)

 

 

 

 

やけどやっぱり

大好きな人たちの

老いを見るのはつらいわー。