小学6年生の時、
友達がいじめられたん。
掃除の時間が終わって
教室に帰った時、
クラスの男子に
からかわれてる所を目にしたけど、
怖くなって一人でトイレに逃げてしまった。
それ以降
この子は学校に来ず、
転校してしまった。
あの時、
助けに入らへんかったことを
ずっと後悔した。
なんで逃げたの?
なんで助けなかったの?
友達やろ?
友達を見捨てた奴。
ひどい奴。
あんたも加害者や。
自分でもそう思ったし、
担任やその子の親にも
そう言われた。
大人から見たらそうなるよな。
今の私でも
そう思うかもしれん。
けど、あの場にいた時
ただただ恐怖やった
「今あそこに入ったら、
次は私もいじめられる」って。
周りに言われんでも、
逃げた自分を責めたし
幻滅したよ(^^;
自分と向き合う過程で
「インナーチャイルドを癒す」
ってことをやった時に、
この小学6年生の私の事も
思い出したん。
けど
どうやって癒せばいいのか
最初は分らんかった。
嫌な思い出やし
正直思い出したくはないよ(^-^;
そりゃ
タイムマシーンでもあれば、
今の30歳の私が
教室になだれ込んで
からかった奴に攻め寄って
問題解決できたかもしれんけど(笑)
そんなん出来ひんやん(;´∀`)
やから、
あの時の私の行動を認めたの。
当時の大人から批判された
「友達を見捨てたこと」を認めた。
あの時は怖かったな。
どうしようも出来ひんかったな。
あの子を見捨てちゃったけど、
逃げてくれて、ありがとう。
私自身を守ってくれて、ありがとう。
一人で耐えてくれて、ありがとう。
今まで無視してごめん。
あなたがいるから、今の私がいるんやで。
ありがとう。
あの時
誰かに言ってほしかった言葉を、
小学6年生の私を頭に浮かべ
隣にいって、
ゆっくり声に出して
自分に聞かせてあげる。
それが正解か
分からへん。
けど私ぐらい
自分のことを認めてもいいやん。
やったのは私自身や。
その過去があるから
今の私があるやもん。
たとえそれが汚点でも
アカン事でも
認めてやるわ。
だって、全て私やもん(*^皿^*)