先日のジャズフェスに向けての

作品作りに打ち込んでいた時、

作品に対して内向きに意識を集中して

自分のエネルギーを注ぎ込んだ結果、

 

「エネルギーを注いだ作品が誰かに手に渡るって、

めちゃくちゃステキやん!(*´▽`*)」

と、いう思いが湧いてきて

 

原画を売りたい!

 

ってなったんです。

 

でもここで一つ心配事が浮上。

 

 

コピックって退色が早い!!(*_*;

 

 

印刷する事が目的のコピックって

飾る用には不向きなんだよね…(;-""-)

UVに弱い…。

 

 

 

でも、コピックを長年使ってきたから

作品はコピックで描きたいしなー(;´Д`)

 

でも、原画も売りないしなー(*_*;

 

水彩画に転向してみようかなー(;'∀')

 

 

 

…なんて、うんうん悩んでたら

先日のお伊勢さん参りの時、

会館でおトイレに向かう途中で出逢った

大きな写真作品に衝撃を受けました!!

 

お伊勢さんの風景・行事の写真が

大きく印刷されていて、

まるで絵画のように見えました。

とても美しくて見入ってしまったのとともに

 

 

『印刷物でもここまで綺麗に展示できるんだ!!』

 

 

 

そしてもう一つの衝撃だったのが、

自分一人で解決しようって

考えてしまう癖が発動してたこと!!(笑)

 

 

 

 

そうだよ、

自分で出来る範囲でやり切ったら

周りにお任してもいいんだよ。

 

また忘れていた…(;'∀')

 

 

今の印刷技術はすごいのに

なんで気付かなかったかなー(笑)

 

そう思うと

原画も誰かに渡さなくても

手元に持ってても別にいいやん、

って気付きだす(;'∀')

 

憧れの人たちがやってるからって

全部を全部マネしなくてもいいんだった。

それがステキって思い込んでたけど、

別にそうじゃなくてもステキなんだよね(*´▽`*)

 

 

今回の作品の悩みで

自然にヒントをもらえた事も嬉しビックリしたし、

「また自分の範囲以外の事まで抱え込んでるで~」って言われた気がする(;´∀`)

危ない危ない…(;'∀')

 

 

印刷の事も新たに知ることができて、

今後も何の気兼ねなく

コピックで作品作りできるってありがたいし、

嬉しいね~( *´`)

 

 

それに新たに挑戦しようと買った

透明水彩もいい感じっぽいから

続けてみようと思います!

 

そのうち

作品発表するかも( *´艸`)♡

 

 

成功例が極端に少ない水張りもやってるけど、

水張り不要のブロック型の水彩紙を

既に探してる始末…(;´∀`)

 

無理なく出来る範囲を探しながら

上達していこう(笑)