じつはこの日は、剣道大会に前日入りするため、剣道仲間と夕方から移動してました車


その仲間の一人が、面紐を買いたいということで、武道具店にお立ち寄り~。


その際、何気に開いてみた防具のカタログに、すごく気になるデザインを発見!



キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



ムネは三階松飾らしきものに、蜀江は波千鳥、糸色はたぶん青。


まさに海をイメージさせるような青と、白波の白。


剣道よりも実は魚釣りが好きな自分には、もうこれしかありませんw


さっそく携帯から、さっきのメールは無かったことにメールを送信手紙


某K店さま、わがままで住みません。

7月4日 その1のデザイン3つ


アゴ=(濃紺)基盤刺・半蜀江(濃紺/藤)、ムネ=三階松飾り・蜀江(濃紺/藤)

②アゴ=×飾り(白)基盤刺、ムネ=鬼雲飾り(白)基盤刺

③アゴ=(濃紺)基盤刺・半蜀江(濃紺/藤)、ムネ=三階松飾り・(濃紺)基盤刺


ですが、①は思ったほど蜀江(濃紺/藤)がぱっとしない。


②の基盤刺の白は、自分の中では論外。


しかし、③のムネ=三階松飾り・(濃紺)基盤刺が、思ったより渋くてヨイです(●´ω`●)ゞ


これに、アゴを×飾り(濃紺)基盤刺を合わせると良いかも?


というわけで、デザイン決定!


某K店に、アゴ=×飾り(濃紺)基盤刺、ムネ=三階松飾り・(濃紺)基盤刺と、メールする。


それと、前日のメールで面金の本数を15本にしたいとの事だったので、OKをだす。


俺の頭ってホントでかいのね・・・




しかしこの後、とんでもない事態が~!!

某K店からメール連絡がきました。


前回頼んだ新しいデザインの画像がうpされてました。


まず一つめの、アゴ=(濃紺)基盤刺・半蜀江(濃紺/藤)、ムネ=三階松飾り・蜀江(濃紺/藤)



三階松飾・藤


そして二つめの、アゴ=×飾り(白)基盤刺、ムネ=鬼雲飾り(白)基盤刺



鬼雲飾り・白


そして、頼んだつもりがなかったのに作っていただいた


三つ目の、アゴ=(濃紺)基盤刺・半蜀江(濃紺/藤)、ムネ=三階松飾り・(濃紺)基盤刺



三階松飾り・濃紺

さて、どうしようか・・・。


7月4日 その2につづく

某K店から連絡あり。


「イメージ画像作ってるから明日まで待ってね~。」



ええ、なんぼでも待ちますよ。待つのは非常に得意です。


剣道もどちらかといえば、待ち剣ですがなにか?

7月2日 その1 からの続き


サイズについてですが、とりあえず簡単なスペックをいうと


①身長 183㎝

②体重 105㎏ (((゜д゜;)))

③頭回 縦75㎝ 横61㎝

④胴回 103㎝


・・・うん、これじゃ特注もしょうがないよ。


母ちゃん、大きく生んでくれてアリガトウ。


話が変わって、デザインについてです。


今回のデザインでは、あまりにも地味と思い、変更をお願いしました。


一つめは、アゴ=(濃紺)基盤刺・半蜀江(濃紺/藤)、ムネ=三階松飾り・蜀江(濃紺/藤)


二つめは、アゴ=×飾り(白)基盤刺、ムネ=鬼雲飾り(白)基盤刺


さて、どんなイメージになるのやら。