新学期はじまりました
環境が人を創る
マンツーマンレッスンと集団生活
対極な環境だから意義がある
♬ 祝!ご入学① ♬でご紹介した
3名の新1年生 3人めのご紹介
Mちゃん(小1)
「重いーー
」がとても可愛い
頼もしくて優しいお兄さんYくん(小4)
と一緒に元気に頑張って通ってね
ピアノをはじめて1年で
心も体も両手奏も成長
したね
来月『ピティナピアノステップ』参加
冬季につづき人前でソロ演奏2回め
今回もたくさんお家で練習してるご様子
前回と同じく今回も堂々と弾いてね
幼少期から身につけたい『本番力』
どんなにご自宅やレッスンで
たくさん準備や練習をしていても
『本番』 = 一発勝負
に力を出し切れるかは経験数がカギ
Sちゃんお母様
「ピアノを通じて将来人前で困らない様に
幼い頃から経験を積んでほしい」
指導者としてだけでなく
同じく子をもつ母親として同感
実際、私も物心つく前から発表会など
古い写真だけの曖昧な記憶たち
ですが、おかげで大人になるまでに
一人で舞台や人前に立つ事が何ともない
周囲の「緊張する」が意味不明
鋼(ハガネ)のハートの持ち主に
『一匹オオカミ』とも言われましたが
振り返れば以外の節目節目に
かなり役立ったな未だ
健在
と実感する今日この頃です
久枝幼稚園約5分・久枝小学校西門約3分
典fumiピアノ教室
andante@mbr.nifty.com
![アップ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![アップ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![アップ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
![ベル](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/182.gif)
![ベル](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/182.gif)
よい子だね~って褒められると嬉しいよね!
▼本日限定!ブログスタンプ