これでも私は女の子です | 逢えるじゃないか また明日 PartⅡ

逢えるじゃないか また明日 PartⅡ

ボスザウルスの隠れ家から「逢えるじゃないか また明日 PartⅡ」に変更しました。yahoo!ブログの閉鎖に伴い、アメブロに移動し、合体させました。引き続き宜しくお願いします。

ただ今編集中に付きしばらくは不完全ですので宜しく。

http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif ポチ! このブログを応援してね
 
イメージ 1
 
 
私の「おこもり部屋」は2階にある。
夜や休みの日は、滅多に下に降りていかないから、「おこもり部屋」とカミサンが呼ぶ。食事を終えて2階に上がって行くと「またお篭りね」と言われる。
 
おこもり、で思い出したが、元の会社の先輩で、とても仲良くしてもらっていた人がいて、その方の名前が「尾篭さん」という珍しい名前だった。「オゴモリ」と読む。
彼の次男が私と同じ名前だったこともあり、親しみをもって接してくれた。
今どうしているだろう。会いたくなってきた。
 
今日は日曜日だというのに、カミサンは仕事だし、子供たちも仕事などで出掛けている。だから我が家は日曜祭日も平日も、あまり様子は変わらない。
こんな日に朝食を食べて二階に上がろうとすると、ワンコのうめが、尋常でない動きをして甘てくる。手を出しても飛びついてなど普段はしないのに、飛びついて抱かれる。一人で1階にいるのが嫌だから、私の部屋に来たがるのだ。
 
あまり見せたくないが私の布団の上に、仰向けに寝かせると、そのまま眠ってしまった。
 
イメージ 2
 
女の子のくせに、大股開き。腹を向けて安心しきって寝ている。
うめが2階に上がってくる時は、お泊まりグッズが必要で、それはおしっこマットと水飲み用の器。おやつやおもちゃは持ってこない。
 
うめは今年6歳になった。我が家のお留守番犬は、家の中で寝ているか、一日ガラス越しに外を見ている。ニャンコが一番好きで、来ると狂ったように吠えまくるが、それは好きだからなのだ。今の時期にはカエルも元気に飛び回るし、カマキリなどの大きな虫などいも関心がある。
「ニャンコだ!」とか「カエルちゃんだ!」などと言おうものなら、部屋のあちこちのガラス窓に向かって駆け回る。
人のいるときは、庭にも出したいのだが、大きなカラスやオナガドリなどがいて、危ないので最近は庭には出さない。カラスの大きさなら、簡単にうめなど連れて行かれてしまうからだ。
 
イメージ 3
 
鼻まで上に向けて寝てるのだが、実はうめのくせは、舌を出して寝ること。
最近、舌だ長くなったうめなのである。