今日のお城は 福山城


福山ってどこ?って言われそう・・・


広島県福山市です。岡山県と接しています。


福山城は水野勝成によって1622年に築城されました。


その後 水野氏 松平氏 阿部氏 と城主が変わり明治維新を迎えました。


阿部氏の時代には財政はかなり苦しかったらしく、城内の実用的でないと判断された建物は取り壊されたそうです。


まゆちびブログ 名古屋暮らし

明治以前の建物で残っているのは伏見櫓と筋鉄御門の二つ ともに重要文化財に指定されています。


福山城はJR福山駅のすぐ裏。駅のホームから見ることができます。


駅から徒歩数十秒の近さです。



駅から出て短い坂をのぼるとまず迎えてくれるのが筋鉄御門

まゆちびブログ 名古屋暮らし

京都の伏見城から移築された と言われています。


扉に数十本もの筋鉄を打ちつけてある強固な造りです。




筋鉄門をくぐり、伏見御殿跡から筋鉄門を振り返ります。


筋鉄門の後ろに見える屋根は伏見櫓です。

まゆちびブログ 名古屋暮らし


こちら伏見櫓
まゆちびブログ 名古屋暮らし
三層造り かなり大きな櫓です。

昔は筋鉄門と多聞櫓でつながっていたそうです。


伏見櫓から筋鉄門が見えます。
まゆちびブログ 名古屋暮らし
ここから攻めあがってくる敵を狙い撃ちできますね。


城の周りには水を張った堀がありましたが、明治に入り れんこん畑になっていました。

大正時代に福山駅を造るため埋め立てられてしまい今は堀の痕跡はほとんど残っていません。

今では福山はれんこんではなくてクワイの産地となっています(全国生産の8割を占める)。

れんこん も クワイ も水の中で栽培します。


鐘櫓
まゆちびブログ 名古屋暮らし
時の鐘 と 半時の太鼓を打っていたと言われています。



まゆちびブログ 名古屋暮らし
クリックしてつきゃあ




クワイは素揚げにしてお塩をふると美味しいのビール


れんこんは薄くスライスしてきんぴらにすると美味しいの割り箸