ご無沙汰してます、sasaです。

ちっとも更新をしないので、活動がなくなってしまった、と思われているかもしれませんが、細々と続いています!

ただ確かにこの1年、これまでにない状況を経験しています。

まず昨年2月下旬、世の中の状況を鑑み、いったん全ての勉強会をストップしました。当然、春休み外出レクも中止。
(中3生の受験が終わっててよかった…)

その後の緊急事態宣言で学校が休校になったり、学校が再開した後も、なかなか勉強会再開には踏み切れず。

夏休み前からようやく、厳密なルールにのっとって、中3生のみ、順次再開。

中2生以下のお子さんについては、昨年秋以降、再開目前まできたのですが、東京都の急な感染者数増を受け、延期の判断をしました(もちろんクリスマス会もありません)。

オンラインでの勉強会も実施には至らず。
今のところ全面的な再開の目処はたっていません。

そんな中、中3生は高校が決まった子も、これから入試を受ける子も、見違えるような姿勢で勉強に取り組んでいるのがせめてもの救いで、頼もしい限りです😢

いつぞや面接練習であれこれ話す中で『こんなにちゃんと頑張ってるアタシえらい。小学校の時の自分に見せたい!』『確かに今、めちゃ頑張ってるけど笑 なんで?』『あの頃は全然ちゃんとしてなかったのー』とのこと。子どもの成長は早いです😁

この子らのよいところが面接でしっかり伝えられますように!(毎年同じことを言ってます💧)


今回の緊急事態宣言の自粛期間明け、どうなっているかわかりませんが、1日でも早く安心して生活できるように、できることをひとつずつ重ねていきたいと思います。

✨そんなわけで新規のメンバー募集(説明会、見学)など、止まってます。しばらくお待ちいただければと思います✨

こんばんは、sasaです。

3学期が始まって、ボサボサも勉強会が再開しています。(冬休みのあいだはお休みです)

私は先月のお休みの振替で、1週早めにスタートしましたが、

ホームに着くと担当している🌙ちゃんは急いでお風呂から出るところ。『sasaー、遅れてごめんね、もうちょっと待ってて!』『風邪ひくから、先に髪を乾かしてきて!』『はーい!』

こんな自然なやりとりができるようになった、となんだかうれしい…。

いつも仕事が終わってから直接向かうので、わりと仕事モードを引きずるときもありますが、一気に和みモードに変わります❤


また先日は、帰り支度を始めた私に🌙ちゃんが『sasaってさ、マフラーの巻き方が今どきじゃないよね』と。

…、えーーー?!(≧Д≦)ナンジャソリャ

そこからの巻き方談議、勉強になりました笑

✏✏✏

4月から新年度が始まりますが、新しいメンバーを絶賛募集中です。子どもたちと一緒に勉強したい!とボサボサにちょっとでも興味を持っていただけましたら、是非、説明会にお越しください!(連絡先はプロフィールをご覧くださいませ)。

✏✏✏

そして世は受験シーズン真っ最中。
受験生はみんなガンバレーーー!



こんばんは、sasaです。


皆さま、クリスマスはいかがでしたか?
私はチキンをいただきました!焼鳥屋で😁


さて週末は恒例のボサボサクリスマス会でした👏


午前中はタコ焼き器でパンケーキタネを大量に焼きながらのデコレーション。生クリームに埋もれるもの、ツリーのように積み上げたオシャレなの、楊枝のようにポッキーがささりまくったものもあり、個性豊か(たぶんこの日本語であってる)でした✴


これ、ヤキトリに見えませんか?
『みたらし団子でしょ!』と各方向からツッコミを受けたのですが…




午後は、クリスマス会本番。


みんなでタコ焼きケーキを食べて、ゲーム大会で白熱して、勝ったチームから賞品もらった後にプレゼント交換して、記念写真を撮りましたーーー!


プレゼント交換は、基本的に勉強会の担当ペアで交換しました。私は🌙ちゃんにまたもやsasaセレクトのお菓子を用意し、🌙ちゃんからは仕事で使えそうなカレンダーとボールペンをいただきました。こちらからは何も言ってなかったのに、わかってる!😁


少しずつバリエーションをかえて、子どもらがあきないよう工夫をこらして事前にいろいろ準備してくださったメンバー、当日参加してくださったメンバー、心の中で応援してくださったメンバー、皆さまに感謝です!
(来年、企画からやりたい方は意思表明お待ちしています😁)


2学期の勉強会も先週までで、今年度もあとは3学期。(というか、中3生は受験…)

季節柄、体調管理にくれぐれも注意をしていきたいと思います!