おじさんのドリ車整備手帳

おじさんのドリ車整備手帳

念願のドリフト復帰
車、乗り手の成長記録&メンテナンス記録ですので、私以外の方は非常につまらない内容になると思います

Amebaでブログを始めよう!



去年まではマルボロを1日に2~3箱位吸っていました

今年からはこれを1日1箱に納めたいとちょっと努力しています。



Android携帯からの投稿



自動車業界に勤めて十数年初めて工具のセット買ったあひるあひるあひる

会社には持って行かずに家でボロビア等をイジイジする時に使うのだーラブ

最近の工具のセットはこんなカバーもあるんですねキラキラ




カバー掛けたら昔の大きなミシンに見える・・・


Android携帯からの投稿



前から気になっていたので




ブレーキキャリパーと、ハブキャップって言うの?塗装しましたキラキラ

今回お世話になったのはこれです



ブレーキキャリパーは高温になると思うので、一応耐熱塗料で塗りましたプー

マスキング一切無しで塗ったからそこら中に塗料が散りますね涙

ローターのブレーキパットが当たらない所も錆びていたので、一緒に塗りたかったのですが、寒すぎてスプレーの粒がデカ過ぎたのと、サビを落とす道具が無いので今回は見送りましたガチャピン

少しずつ錆びている所を塗っていくと古い車でも綺麗になって行くと思いますあひる

Android携帯からの投稿