20年後、私は64歳。

 

丁度定年くらいの歳ですね。

 

そこに合わせて資産形成をしているのですが

20年後、どんな未来なんでしょう。

 

多分、ロボットが発達して

料理や運転、重労働など様々な場面で

ロボットが活躍しているのが目に見えます

 

実際、料理を作るロボットも開発されてますし

20年もすれば、スーパーの総菜売り場の

キッチンもロボットが調理して大量に1台の機械で

料理を捌いているでしょうし・・・

 

そして物価、実際にかかるのはロボットの電気代と

企業の儲けが多数になってくるので

人件費がかからなくなるため物価は下がるとみています

 

そもそも物価は今までの蓄積された労働の対価なので

それに見合った価値を商品につけます

今までは人が作っていたのでその人の生活があるので

人件費分上乗せされていたのが

ロボットの発達で人件費分が削られます

 

教育もAIとロボットが担っていくような気がします

膨大な知識をAIが管理して

大学教育もAIでなされるのが理想です

小中高の教育は体育以外はAIで何とかなりそうですしね

 

結局、ロボット、AIが一番のカギを握ってるのが未来ですね

医療も手術できるロボットが開発中ですし

 

そういう世界で人間のすることといえば

「遊び」しかないような気がします

そういう世界でいかに遊ぶか

 

メディアはyoutubeで動画が大量に作られるし

サブスクの発達で今より多数の放送局ができるでしょう

 

映画を観て、ゲームをして、本を読んで

これも全部価格破壊します

 

映画、ゲーム、本はすべて無料に向かっていくのではないでしょうか

 

映画は映画館でポップコーンや飲み物などで収益を上げて

映画本編の価格はいずれ下がると思います

どうしても「映画は無料で観てください」の方向に行くような気がします

無料で映画を提供して映画館の付加価値で稼いでいく方向に進むはずです

 

ゲームはゲーム機本体を買ってサブスクの費用をゲーム会社に支払って

ゲーム本体にダウンロード、店頭ソフト販売は少なくなると思います

その代わり、やりたいゲームは月額を数百円単位で払ってゲームをインターネットにつないで

収益を上げていくスタイルになっていくでしょう

 

本は出版社が著者から原稿を受け取って校正したりして

体裁を整えてKindleみたいな端末で見れる本を格安で出版できるようになるはずです

今でも本を書きたい人はいるのですが

出版費用はkindle出版は今でも無料です

 

娯楽は安くなる、物価は安くなる、医療も安くなる、教育も安くなる

と全部安くなってるのが20年後です

その頃にはどんなものにお金を使っているのでしょうか?

 

 

iPadの中にはクイズマジックアカデミーの入ってる

「コナステ」アプリをダウンロードしています

 

iPhoneではちょっと小さすぎる感じがしてるので

iPadは必須、ただ過疎化とその1プレイの料金が商売下手だなと思う

 

家庭でアーケードと同じ料金を払ってするゲームじゃないし

月額980円で24時間365日できれば

絶対遊ぶ人が爆発的に増えるのにと思う

遊ぶ人が増えなければ全然面白くないゲームだからさ

ゲーム人口を増やすことを考えるのが先決

 

Switchに移植するのもいいのだが

断然、タブレットの方が相性がいい

無料アプリをダウンロードして月額料金を払えば

クイズに参戦できる

 

みんな考えてるんだろうけどクイズ好きは

コナミ何考えてるんだろ?

昔からゲームが苦手なので

本体を買ってほとんど使わないまま

次の機種次の機種と購入してる

 

加入してる「ニンテンドーオンライン+追加パック」

も何もしないまま更新してるので

「もったいないな・・・」と思ったりも

 

ただゲームソフトの料金からすると

日々飲むビールの対費用効果とは比べ物に

ならないほど安い

 

老後はゲームをして過ごすのもいいかな

と思うのだがゲーマーの爺は

どんなものなんでしょう世間の目からすれば

AIバブルの崩壊で株価下落

とか言われているけれど

 

AIの発達に期待をかけております

 

イーロンマスク氏の開発しているロボットで

肉体労働が駆逐され

生成AIの発達によりクリエイティブの世界の発展が・・・

 

ロボットと生成AIだけで

普通の一般人はほぼ数年で太刀打ちできなくなる予想が・・・

 

そうなれば、10年以内にサービス過多になり

ロボットで人件費が限りなくゼロになり

「ベーシックインカム」の登場となりそう・・・

 

ロボットと生成AIで仕事の駆逐が

10年以内に相当進みそうなので

今の価値で一人10万円くらいバラまいておかないと

サービス過多の状態で人件費がゼロに近づいたら

サービスを買う人がいなくなってしまう恐れが・・・

(家族4人で今の価値で40万円はデカいけど)

 

サブスクで今までのサービスを掘り起こす現象が起こると思うので

昔の「ゲーム」「映画」「本」を低料金で楽しめるサービスが今まで以上に増える可能性が

よくよく考えたら消費者の暇な時間が増えないと

これらのサービスは発展しないので

仕事を駆逐してもらわないと

全員等しく1日は24時間しかないんだからさ・・・

 

10年後、20年後が楽しみだなぁ・・・

ブロガーとして仕事をしようかと思っていたのだが

思った以上に収益化が面倒くさそうなので

webライターとして月5万円くらい副収入で稼ぐことを考えてみることに

 

そうすると、岡山市まで定期を買って

岡山県立図書館付近で資料として本が大量にある場所に

シェアオフィスを借りて日中はそこで文章を執筆して

交通費、定期代、昼食代を賄えれば

今のところ、それで別に構わない感じなので

 

4月からそういう生活に入ろうかなと思ったりもしたのだが・・・

自由時間が急に無くなるような感じがして一抹の不安があるが

毎日、岡山市のシェアオフィスに出社して

その方が真人間として正しいのかな?

 

月5万円でも収入的にデカいので

今まで以上に投資に金を回せるようになるし・・・

「投資」

岡山市までの定期代とブログを書くため拠点として借りる

シェアオフィスの賃料を賄うだけの分配金を上乗せする

 

「勉強」

数学は青チャートをみっちり勉強する

「英語」「数学」「物理」は河合模試で偏差値65が目標

 

「映画」

45歳から(今、44歳)50歳までの5年間

年365本で1日1本ペースでU-NEXTで消化していく

 

「読書」

45歳から50歳まで年500冊を目標に読み進める

 

このくらいできれば、50歳以後はいいかなと思ったり・・・

(といっても実現しないんだろうが・・・)

 

 

 

 

連日、暑い日が続きますね

 

私はというと朝起きて散歩して

食事した後、床につきます

 

暑くなってきた9時頃にクーラーのスイッチオン

後は、本を読みつつグータラグータラ

 

テレビのスイッチを入れずに

静かな部屋で涼んで

夏を過ごしています

 

本を読んでも仕事をしてる訳でもないのに

ビジネス書だけは大量に読んでるので

仕事で何をしているのかはよくわかりますが

 

果たして、世の中に必要な仕事の人は

ビジネス書上に上げられる仕事はしてないなと思ったり

 

末端の人が働いていて

ビジネス書の人は考える仕事をしてるので

大半の人は考えてない・・・

 

私も考える仕事なら得意なのだが

そんな仕事は一般には募集してない

なぜならそこが一番おいしい仕事だから

囲い込みをしてるんだよな・・・

 

一般に必要なのは給料の安い末端の仕事であって

考えるような仕事は給料が高いだけあって

能力のある人が一人で抱え込んでる感がある

 

100人いて末端の仕事は90人必要

後、10人が考える仕事

10人のうち9人はポンコツで考えているのか怪しい

よって考えるのは100人中1人の仕事という感じである

 

9人のポンコツの給料は給料泥棒だが

仕事的には10人中1人がものになった会社は繁栄する

1人も育たなかった会社が潰れていくのである

 

かのウォーレンバフェットも投資する基準は

「バカでも経営できる会社」という至極シンプルなもの

いずれはバカが経営することになるから

バカが経営しても経営が成り立つビジネスをしてる会社に

投資するということ

 

有名なのはコカ・コーラだろうかな

コカ・コーラの会社の経営的に揺らぐことはない商品のラインナップ、企業ブランド

バカでも経営できるとはこういう会社のこと

 

ポンコツの給料泥棒が経営しても

常識ある経営をしてれば潰れることはない

 

まあ、会社も100人の1人の社員を引き当てるために

99人のポンコツを養ってるんだから

就職活動でどの社員が欲しいといっても

1人の社員を引き当てるために99人のポンコツ

をクビにできないから

日本の就職活動はバカみたいにツラいんだろうな

 

ビジネス書を読んでれば仕事のイロハは分かるのだが

仕事をする上で一番大切なのは

仕事に誠実であること妥協しなければいつかは実を結ぶ

 

ただそれも就職活動で幹部候補生になれたら

それなりの道が開けてくるよということ

 

私が今からできることは

弱小の清掃会社の仕事をバイトで請け負って

ある程度その現場の仕事を覚えたら

資本金100万円で会社を作って下請けでマイクロ法人を作って

個人で清掃の下請け会社を経営するという感じかな・・・

 

ノウハウを身につけたら会社を作って

個人で働いた方が中抜きの構造で

弱小の清掃会社はバイトを雇うより信頼できる人を孫請けにする方が

多分、メリットがあると思うからさ

今後の銭勘定をしつつ

どこまで「労働拒否」できるかを案じる

 

資産が3000万くらいになれば

まあ多分「労働拒否」

の姿勢を貫くんだけど

それまでの道のりが・・・

 

58歳くらいになっちゃうんだよね

その資産貯めるまでに

現在ある金を雪だるま式に増やしてのことだから

「労働」すれば50歳あたりで

晴れてリタイア生活に入れるのだが

 

ところで今何してるかというと

「雑誌」「漫画」「書籍」を電子書籍上で

一日中読んでます

読み疲れたら、寝る毎日

 

ホント俺「労働」には向いてないわ

お金を使わないで済むなら

寝て食べてネットサーフィンだけでも暮らしていけるし娯楽的に

 

本当に目的がなければ1日グータラ暮らしてたい

ある意味本読んだりするのも正直したくない・・・

 

1日何もするわけでもなく

ノルマもなくただひたすらグータラしてたいだけ

 

1000万円分ビール会社の株買ったら

1年分のビール送ってくれねぇかな・・・と思うダメ人間でした

新しいコーナー「ユーチューバー企画」

を立ち上げて考えてみたのだが・・・

 

はっきり言ってユーチューバーが何してるのか

私自身は知らないので多分ピント外れなんだろうな

 

もし企画が必要なら考えるけど

私にアイディアを振ってるく奇特な人はおらんだろうし

 

1日中考えるだけでもいい暇つぶしになるけど・・・

回転寿司のお持ち帰り寿司を単品で注文して

「はま寿司」「スシロー」「くら寿司」「かっぱ寿司」

のどの店のネタなのか予想して食べてもらう企画