先ほどNHKで多分京都大学の吉田寮をモデルにしただろうドラマをやってた。私も大学時代寮で生活していた。多分サンシャイン池崎は後輩になるだろうと思う。私の寮は半自治寮で新寮と言われていた。吉田寮は完全自治の旧寮、私の頃は北海道と高知に残っていたかな。よく学年みんなで朝まで寮について朝まで話し合っていた。みんなで寮は人と人とのつながりを一番に考え結論を出すとしていたが、社会人になって私の中での正解、寮の存在意義は教育の機会均等だった。家賃が720円で授業料免除を受けていた私には寮がなければ大学に行けてなかった。特に親になったり、病気になって見えてくるものってありますよね。